開館50周年記念 おいでよ!松岡動物園
松岡美術館の50周年展示。動物に着目したキャッチーな企画展。
松岡美術館はすべての展示を自らのコレクションのみで行うので、自ずとコレクション展になる。
展示室1 古代エジプト 神様になった動物たち
https://gyazo.com/2ac45dd583349a9d6935248836ffa008 https://gyazo.com/42fa2d5cb06eca1082718b4f72f1b454
左:バステト女神頭部像 エジプト 末期王朝時代 紀元前664-紀元前332年頃
猫もミイラにしていたらしい。それにかぶせるマスク。
右:バステト女神 エジプト 末期王朝時代 紀元前664-紀元前332年頃
バステト信仰全盛期らしい。神様の流行りみたいなのがあるのか……?
バステト像は他にも3つほどあった。
他にも聖牛アピス、ホルス、セクメト女神 、カノプス壺、狒々像 がありました、
考古学。古い。
展示室4 世界の動物さんたち大集合
三彩 馬 唐 7-8世紀
https://gyazo.com/cd413c3126c4ff90f0d5281f5db0df63
4体あったけどどれも迫力がある。
白磁褐彩 俑群  北宋 11世紀 景徳鎮窯
https://gyazo.com/78258dd36ce90e1e6171ac948ced6c05
制作者の名前は残ってなくとも窯の名前が残っている(推測かもしれないけど)
四神
饕餮虁龍文 壺
https://gyazo.com/3bbddd8fb491257cc43e4c995210f2d8 https://gyazo.com/ff96c247cdd9f99267b1a8d84fe8f7c5
饕餮(とうてつ)は中国神話の妖怪。
体は牛か羊で、曲がった角、虎の牙、人の爪、人の顔などを持つ。饕餮の「饕」は財産を貪る、「餮」は食物を貪るの意である。何でも食べる猛獣、という印象から転じて、魔を喰らう、という考えが生まれ、後代には魔除けの意味を持つようになった。
四凶の一つ
夔龍文は何
夔龍文きりゅうもん(夔龍は龍に似た1本足の神獣)
国家一級文物 | 地上の天宮 北京・故宮博物院展
渦巻のパッキングがかっこいい。めちゃくちゃ細かい。
山羊像 ローマ期 2世紀頃 南部フランス アルル出土
https://gyazo.com/996fb2e0d4eea6cb68ec4cb36c417bf3 https://gyazo.com/3959471b353dccce04f9b6e5eb431e97
これもこまけえ。これが1800年間(もっと早く出土されているかもしれないけど)土に埋まってたとは。
灰陶加彩 駱駝 中国 北魏 6世紀
https://gyazo.com/57b3e2be29dd3cfb2a6532c465ff0628
リアリティ。迫力もあり。
色絵騎馬人物文鉢 イラン 13世紀
https://gyazo.com/bc94d557bb47acefe7826a24b6326166
ゆるい。さくらももこみあり。
13世紀が最近に思えるタイムスケール
展示室5 動物と人 描かれた動物たち
下村観山 《杉に栗鼠》1907-1912 年ごろ
掛け軸は和室に掛けて見るものだから、美術館だと本来の鑑賞法ではないなと思っていたが(そもそも美術館に飾られる前提の美術品というのが最近の倒錯ともいえる)、ここでは元創立者私邸ということもあり和室の壁に掛け軸が掛けられてあった。
写真撮ったけど人の映りこみ激しかったのでナシ。
https://gyazo.com/688b3c1e15e5c8a7c2c335f3f8d039e3
港区‒自慢の宝ものを訪ねて 第2回 松岡美術館:港区探訪:Kissポート
飾られている作品は違うけど。
北久美子 《午後の視線》 1985年 
カラスのかっこいい絵
写真禁止
小笠原光 左《爽秋》1984 右《早春》1982
https://gyazo.com/56f2eca0621f1c1ea75c9ece2099cb93 https://gyazo.com/0dfd0f25ff8eeadfc11624b88c0f608d
猫
林美枝子、キース・ヴァン・ドンゲン、池田栄廣、中島千波、菊池契月、円山応挙 、平福百穂 、川端龍子、宇田荻邨、横山大観、渡辺省亭、今尾景年、荒木寛畝、岡本秋暉、リチャード・アンスデル 、竹内栖鳳、カミーユ・ピサロ 、鎌倉秀雄、木下翔逅、池田尚志
展示室6 ヒトが描いたヒト 近代西洋の肖像
アンリ=エドモン・クロッス《遊ぶ母と子》1897 -1898年
https://gyazo.com/22c68dea2ff3b7c6f53a977438c4c2e1
筆触分割
ピエール=オーギュスト・ルノワール《リュシアン・ドーデの肖像》1879年
https://gyazo.com/67c1d693bc677f27c430094932f4385e
マリー・ローランサン《若い女》1937年
https://gyazo.com/aa28c7ed1d2c0923c9d38b5cb705f1d5
ヨン・フレデリック・ ピーター・ポルティーリエ 、マクシミリアン・リュス 、アメデオ・モディリアーニ、モイーズ・キスリング 、パブロ・ピカソ、ジョルジュ・ルオー、キース・ヴァン・ドンゲン