渋谷パルコDGビル 「Dragon Gate」
このページもしかして検索に引っかかってしまってますかね?申し訳ない。
入口を探している方
ビジネス(?)用入口になるのでペンギン坂側からエレベーターだったはずです。
スペイン坂から登ったら正面
ここら辺の坂の名前かわいい
厳密には渋谷パルコとは別の建物です。
かなり広い上に、自分が言ったときは美術館のような体裁になっていたのでかなり自由度は高そう。
下の映像を見てもピンとこないぐらいにはカスタマイズされていた
キュレーターやモデレーターがすごかったのかもしれない
ちゃんと部屋が区切られておりちゃんと美術館みたいになっていた。
https://gyazo.com/b607401c1259dfcc3500e955f889d73c
https://www.youtube.com/watch?v=NyjOjoRJLCA
渋谷パルコDGビル18階にあるイベントホール「Dragon Gate」
Dragon Gateの天井にはスタートアップの登龍門として天井画の龍2点がある。
中国には、黄河中流にある急流を超えて遡ることができた鯉は龍に化するという古くからの言い伝えがあり、その場所を登竜門と呼ぶ。
最初は稚鯉に過ぎないスタートアップが、激流に揉まれながら経験を積み重ね、やがて世界を舞台に活躍する企業、すなわち龍に変身する。
日本画の大家、加山又造氏の大作である天井画の龍2点を現代のテクノロジーで復刻し、TOKYO、渋谷のパルコDGビルから急流を越える、次なる龍を待つ。
#デジタルガレージ
#渋谷オフィス
#イベントホール
いかつすぎる。
入口が企業入り口なので少し迷う