『エンジニアリング組織論への招待』
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/513kY6L-3yL._SY346_.jpg
目次
そして、問題解決のためには、コードだけでなく、人々の思考・組織・ビジネスの「構造」こそリファクタリングしなければいけないと考えるようになりました。それこそがエンジニアリングの本質なのだと気がついたのです。 location 28
kindle://book?action=open&asin=B079TLW41L&location=28
本書は、「不確実性に向き合う」というたった1つの原則から、エンジニアリング問題の解決方法を体系的に捉える組織論です。 location 41
kindle://book?action=open&asin=B079TLW41L&location=41
1-1.すべてのバグは、思考の中にある
エンジニアリングの意味
「工学」はそれらに依拠しながらも、「何か役に立つものを」「実現していく」学問です。
はじめとおわりを考える
■「実現」のはじめとおわり
■ ソフトウェアにおける実現
つまり、「曖昧さ」を減らし、「具体性・明確さ」を増やす行為が「エンジニアリングとは何か」という答えでもあるのです。
location 317
組織構造と不確実性の流れ
■ 指示の具体的な組織と抽象的な組織
不確実性と情報の関係
■ 情報は「何が起きるかわからない」から「ある程度わかる」の差
不確実性の発生源
1-4.論理的思考の盲点
1-7.人間の不完全さを受け入れる
2-1.メンタリングで相手の思考をリファクタリング
2-4.内心でなく行動に注目する
3-1.アジャイルはチームをメンタリングする技術
3-2.アジャイルの歴史
3-3.アジャイルをめぐる誤解
3-4.アジャイルの格率
4-1.いかにして不確実性を管理するか
4-4.スクラムと不安に向き合う振り返り
5-5.目標管理と透明性