vol.665 注意喚起②
2025-11-02
・無音と赤字に潜む違和感
・真実はハートで感じ取る
・常識に隠れたエゴ
・滅私奉公の愛
・愛ある者だけが残る
本日の動画の内容
1.無音と赤字に潜む違和感
日本航空123便動画の“無音部分”は編集の痕跡であり、
赤字テロップの信憑性を見抜く必要があると語る
2.真実はハートで感じ取る
理屈ではなく心で判断せよ
機長の声には丹田に根ざした愛があるという
3.常識に隠れたエゴ
反論者の主張はエゴと保身の産物であり、真理への感度を失っていると指摘する
4.滅私奉公の愛
兵士たちは家族を守るために戦った
その愛を敬う心が必要だと語られる
5.愛ある者だけが残る
これからは愛を理解する者が残り、愛なき者は淘汰されていくという未来観
はい、えー、日本航空123便のまあ、あの、こういう事実がありますよというYouTubeがありましたね
で、それの大元が凛子さんっていう元CA
えー、キャビンアテンダントの凛子さんっていう方が上げてたっていうのを元YouTubeを貼りましたけども
それに対して、shinさんがちょっと違うのが、それに対する反論みたいな、
違いますよというYouTube上がってますよっていうのを送っていただきましたんで、それも載っけました
で、それ見たんですけども、
見てなんかーなーというのを前回喋りました
と上の方がですね、
ちょっとお前ちょっと、あの、注意喚起で喋っとけって言われたんですよ
で、何が注意喚起かで言うと、
あの、あの時点で、あの、凛子さんのは確かに怪しい
あの、凛子さんの、あの、アバターだよねあれ、
絶対リアルな人じゃないと思うんですよね
こんな格好してずっと喋るのは、明らかにおかしいから、まず、そこおかしいと思わなきゃいけないんだけども
喋ってる内容は、内容というかね
何にもない部分(無音部分)があるじゃないですか、あの
そこに赤字でこう、パーっとテロップが入ってるじゃないですか
まず、そこおかしいと思わなきゃいけないの
赤字でテロップがおかしいと思うんじゃなくて、
何にもない部分があるのがおかしいと思わなきゃいけないの
つまり削除されてるんですよ
つまりね、例えばバックグラウンドミュージック
じゃないけど、バックグラウンド音声?
(※バックノイズ)
例えばその、あの、操縦室の「ガー」とか、「ピコピコピコピコ」とか、「機長なんとかなりません」とか全く一切なしに、
そこだけ全く音声がないじゃないですか
その部分に赤字が入ってるわけですよ
で、そこがつまりカットされてるんですよね
そこわかんなきゃ、理解しないと
(※CVR音声の流出と非公式な報道公開
公的機関からの公式公開は行われていませんが、
CVR音声が世間に知られるきっかけとなった非公式な出来事があります
事故から15年後の2000年、中間報告の廃棄問題が報じられた時期と前後して、
事故機のCVR音声を録音し直したカセットテープが匿名の人物によって
報道各社に送り付けられるという音声データの流出事件が起きました
2000年8月8日、TBSのニュース番組『ニュースの森』で
その音声の一部が初めて報道公開され、以降テレビ各局で相次いで放送されました
これにより墜落直前のコックピット内の様子が一般にも伝えられることになりました
しかし、この音声公開はあくまで匿名の流出によるものであって公式な公開ではなく、公的機関が認めて提供したものではありません。
流出したテープはCVRの4チャンネル音源を編集・継ぎ合わせた約32分間のもので、無音部分も多く含まれていたと報じられています
一方、公式な事故調査報告書に掲載された文字記録は約34分間に及ぶ詳細な交信記録ですが、これら公式記録と照合しても流出音声は編集が施されたものであり、原本そのものではないことが指摘されています
公的機関はこの流出音声について公式に認めたり音源を提供したりはしておらず、
公式にはCVR音声データは今なお非公開の扱いです)
カットされてるところに
どっから持ってきたか知らんけども、リアルな音声を入れてるわけよ
そこを、そのリアルな音声を
その赤字のね、えー、文言を
信じるか信じないかはまた別よ
でもその前に、まずは、あのカットされ、
あそこの何にもない無音の部分は、これなんでこんなもんがあるのかなってのはまず気がつかないと
おかしいでしょ?
そっからそこまで全く音がないんですよ?何にも
そんなことありえないじゃないですか
なんか入るでしょ
ね?そこはまずそこ
だから、つまりそこはカットされたっつうの
で、そこに入れてくれた文章に関して、疑問を呈してるわけですよ
でもその疑問を、その後から、あの、それに対して言ってる人ね、
何ていう人か知らんけどね、
もう、一般人民間人ですよ、要するに
自分のその、なんつうの?えー、まあ、あの、なんだっけ、思い込みで、
その世間体とか色々あるでしょ?
で、あんな長々と喋る必要ないのに、長々と喋って、
自分のエゴをもう出した、晒したくてしょうがないわけ
自分はこんなに偉いんだ、こんだけ、えー、何?一般的な見解?
自分は常識があるんだみたいなことを言いたいわけよ、否定してそれを
だからね、あれを見て思う時はまずよく精査しなきゃいけないね
で、正しいかどうかってのは、もうハートよ
ハートで見なきゃダメ
機長立派でしょ?だって
やりとり聞いてたら、あの赤字読んだら
あれ普通の人間に書けないですよ、本当に
やっぱ、あの、あの、腹、
丹田がある程度できてる人じゃないと、喋れない、内容が
それをわかんないってのは愛がないんだよ、まず
愛がないっていうのはその見解が狭い
見解?見解?なんだ?
視野が狭い
視野が狭い人が喋ってるわけ
自分の見解を長々、長々ダラダラと
ああいうのが全部世間一般のアカデミックな、
一般でもないよね
もうなんかその政治家レベルの一般見解みたいなもんだよね、レベルの低い
うん、そういうのに、あの、惑わされちゃダメ
愛ですよ、愛
愛があるかどうか
それがわかんないとダメだよねー
あの機長の愛がわかんなきゃダメだよ
腹の座った
素晴らしい人だよね
靖国に参拝行け、みんなもう本当に
もう全員行け、もう100万人200万人、押し寄せろよ靖国に
それぐらいやりなさい
(※あくまで一般表現で行くか行かないかは個人の自由です)
で、俺は外国人嫌いじゃない、大好きだよ?
まんだらけも雇ってるし、アンさんだって韓国人じゃないですか
いい人はいいんだよ
でもクズはクズなんだよ、日本人もクズはクズでしょ?
いっぱいいるでしょ?クズが、どっか、なんとか会館とかに
いっぱいいるでしょ?お役所にもいっぱいいるでしょ?
そういう人はダメよ
だけども良い人はもう世界中に良い人はいっぱいいるの
でも世界中にクズもいっぱいいるの
で、これからの世界はクズはみんないなくなってくの
で、えー、良い人は残る
何が良い人かっつったら、愛がわかってる人
で、愛、愛ってあんま言うと、なんか薄汚れてる
言葉がね?
愛が薄汚れてるから、あんま今まで言わなかったけども、
あなた方は愛って言わないとわかんないんだよね
あなた方ってか、
わかってる人
多分ここに残ってる人はほとんどの人はわかってると思うんだけども、
そうじゃないとわかんないよね、やっぱね
そこが困る
で、愛も腹の座った愛だよ
本当に
滅私奉公の愛。
なんで私が靖国に行けって言うかと言うと、
もちろんね、クズもいたんだよ?あの兵隊の中には
だけどもみんなやっぱね、自分のお母さんとか、お父さんとか、家族とか、近所の人とかを守りたいと
親兄弟を守りたいっつうんで死んでった人がほとんどだよ
なんでその人たちを敬えないのかっていうのが
謹賀新年で、その、なんだっけ?神社仏閣なんか行かなくていいよ
靖国に行け、靖国に
もう普段から
普段1年に1回は靖国に行きなさいっていうこと
もう本当にそうだよ全く
ああ!以上
今日はここまで
(※靖国参拝は一つの意思表示です
遠方の方や忙しき方は世界平和の祈りで充分ですが
日本の国は日本人が守るという
三種の神器を忘れないための形でしょうか
自分の欲のための祈りではなく
日本や世界の平和を祈るという尊い祈りを教えて頂いて
それを自らのものとできればそれに勝る行幸はないのかも知れません)
あとがき
凛子さんの動画をめぐる考察は、
単なる情報分析ではなく、
「真実を見る目を養うための修行」のように語られていた
音のない空白を「編集の痕跡」として見抜く洞察は、外側の映像ではなく、内側の心の反応を問うものだった
そして話はやがて「愛」へと収束していく
それは表面的な愛情や言葉の温かさではなく、命を賭して守ろうとした者の覚悟を感じ取る力
靖国へ行けという言葉の裏には、
「感謝を形にする生き方をせよ」という呼びかけがある
この回を通して浮かび上がるのは、
「見えるものではなく、感じ取るものに真実は宿る」
という静かなメッセージである