vol.602 明らかになる裏の歴史
御祭舟講義動画
2025-08-26
・世界中ない事例
・安倍首相の失敗
・潰れたらいいよ
・くりうひろこさんの凄さ
・裏・御祭舟外伝
・円空、円長、木喰
・連なる話し
・解明される系譜
はい、ええっとですね
ええっと、餅巾着さんの、あの難しい話しようと思ったらですね
なんかあの、なんだっけ?
ええっと、式神の話から日本の話から式神に行って、
式神から天海さんだね天海さんの話になって、
裏・おちゃいせん、裏・おちゃいせんじゃない裏・御祭舟の話になっちゃったんだけども
なんか大事なこと言わなきゃいけなかったんだよね
なんだっけ、話してるうちに出てくるかな?
あ、止められたんだ、古川君に、あんま喋るなって
まあね、あの、江戸という時代が300年間、
300年間ね、ずっとね、この近代で300年間ずっと一定のその支配下にあって、その平和な時代
もちろん一揆とか色々あったよ?あー、あったけども
うーん、文化が栄えて100万都市ができてって、そういうとこはね、世界中どこにもなかったですよね
そのなんつうの?あの、固まった、地盤が固まった時代があって初めて明治以降の日本があって
で、日本は今ちょうど、なんつうの?崩壊していこうとしてるわけ
で、安倍さんが本当はなんとかしようとしてたんだよね
で、安倍さんがあの、まあ、日本を潰す総理だっていう風に言いました
で、安倍さんはなんとかしようとしてたんだけども、それが、あの、失敗しちゃったんだよ
失敗しちゃったから、殺されちゃったんだよね
で、やったのは、まあ、海外の人だよ
ま、日本人も手助けしたんだけども
で・・・あれだよね
あんま喋ると、私もちょっと危ないから、あんま言わないけども
まあ、安倍さん以降の総理ってもう、もうロクでもないもんですね、はっきり言って
どんどんどんどん日本は悪い方に行きます
今の国民のその陰糸勢が多いいところ、
まあ、潰れたらいいんだよ
潰さないと新しいもんは出てこないから、1回潰しましょうねってことですね
でね、ええっと
そうだね・・・
あっ
くりうひろこさんがあれね、あの・・・話しを何回か前にしたじゃないですか
で、その後あの・・・なんつうの?
蘇ることがあるんですよ
言っちゃいけないけども
言わな、言わなくてもいいんだけど、
言っちゃいけないことで、分かってた、分かってたことっていうか、目風が理解できることがバーッと降りてきたんですよね
だからくりうさんってね、結構すごくて、実は
それはね、言っちゃダメって言われてるから言わないけど、まあ、でも御祭舟読んでると分かるよ
御祭舟のね、3話かな?
今度2話今書いてんすけど、2話の次の3話が外伝の外伝になんの
裏、裏、今ほら、御祭舟外伝が刑務所の話じゃないですか
で、裏・御祭舟が始まって、また外伝に戻るんだけども
裏・御祭舟の外伝っていうのがあって、
ややこしいよね
そこでねあの、くりうさんが聞いてた、
えっと、誰だっけ、良寛?良寛?確か良寛だよね
えっと、沢庵と良寛、
あとね・・・円空と円空の弟子に円長っているんですよ
それとね、木喰(もくじき)ってのもいるんだよ
みんな知らないと思うけども
まあ、これがね、これはね、3話になる?外伝の3話になんだよ、確かね
2話が終わって3話にね、それがちょこっと入ってきて、
これちょっと裏の、日本のね、裏の歴史が結構大事な話が開示されるよね
これ全部ずっと連なってんですよ、実は
なんだ、宮本武蔵の話があったじゃないですか、
あれは虚空蔵じゃない、東京本35部品の東京本読まないと分かんないんだけども
あそこに出てた宗矩と、沢庵と宮本武蔵?
で、その沢庵と、ええっと、天海、あ、天海と沢庵だ
天海と沢庵、それが誰に伝えるの?
円空か
円空、で、円空が円長に伝えて、
円長が木喰、木喰が良寛か
そういう系譜はね、宇宙全史にはあるのよ?
それが、えー、裏・御祭舟の第3話、これ外伝3話だけどね
3話、裏おちゃいせん、裏おちゃいせんの、御祭舟の3話、外伝になるけども、
3話にね、解明されます
(※裏・御祭舟の四話~五話になるかも知れません)
あ、今日ここまで。はい、お疲れさん