vol.585 人間が牛肉好きな理由
2025-08-09
・牛肉が美味しい理由
・ミノタウロスという怪物
・美味しくないもの、美味しいもの
・霊的に人間に近い動物
・動物は人間と同じレベル
・エゴを攻撃する教え
はい、えー、4月25日に来たTAKASHIさんのお便りから、前回はですね、エゴの話から、
世界中の皆は、人間は、牛の肉、牛肉が好きだという話しました
で、それはエゴから来てるんだと
でも、もちろん豚肉が好きだし、鶏肉が好きだし、魚の肉が好きな人もいっぱいいます
うちのスタッフは牛肉が好きじゃないみたいです
えらいねえ
なぜかと言うと、あのね、前話したんだけどね、実は
もう多分みんな忘れてるし、頭から抜けてると思うんだけど、
えっと、古川君の記憶をたどると話してますね、やっぱしね。2、3回話してる
で、ミノタウルスってのがいるんですよ
ミノタウルスってのは、えっと、ギリシャかどっかのあの伝説、
ま、本当にいるんだけども、伝説の獣、怪獣でですね
牛の形、顔をした人間の体を持った、まあ、化け物だよね
で、それは実際いたの、ミノタウルスってのは
あの、地球人ってのは宇宙全史読むとわかるんだけど
いろんなその宇宙人が集まって、宇宙人のクズが集まってきたのが我々じゃないですか
で、そん中に、えー、あの、昔ねその宇宙の、オーム宇宙の中には
ミノタウルス、牛の、牛がいたんですよ
牛の、牛の、ま、体は人間なんですよ、やっぱし
で、顔が牛ですよ
ちょっと違うんだけどね大体そう
もう今はちょっとそこは詳しくやんない、はしょっといてね
話がもう時間ないから
で、その牛が飼ってたのは何だと思う?
かわかつ)
人間
あ、人間
人間を飼ってたんですよ
人間を、で、いつも食べてたんですよ、美味しいなっつって
人間はもうその牧場で飼われて、汚い牧場で糞とか排泄物で汚れたとこで飼われてて食べられてたんですよ
で、人間が子供を産むと、あの、小人間、これは高いんだ、柔らかくて美味しいっつって食べてたわけですよ
そのカルマがあるから地球へ来たら今度は人間に牛が食われてるわけですよ
だから美味しいんですよ、一番
で、知ってる?
これも宇宙全史で言って言ったかな?
あまり言わない方がいいと思ったから言わなかったかもしれんけど、言ったかもしれん
多分言ってる、あ、言ってた、言ってたみたいです
古川君の記憶の片隅にありました
あのね、地球上で人間が食べて一番美味しいもの何だと思う?
かわかつ)
人間
アン)
わかんないです
うん、人間なんですよ
美味しくないように思うでしょ?
一番美味しいのは、人間とは言わないよ?
人間に一番近いものを、人間に近いものからだんだん美味しくなくなってくるんですよ
これ実は深い意味があって、まあ、エゴとも関係するんだけども
でね?
えっと、人間と牛との関係性ってのは、
食べられたり食べたりした関係性がやっぱずっと永遠あるんですよ、過去世で
だから近いんですよ
一番近いのは、哺乳類だったら猿だと思うじゃないですかチンパンジーとかゴリラとか、
違うんですよ、霊的に近いのが牛なんですよね
え?人間って牛のレベルなの?って思うかもしれないけど
ここら辺に集まっ…地球に集まってきた人間っていうのは、そのレベルなんですよ、みんな
だって動物いっぱいいるでしょ、地球上に
だからね、動物大事にしなきゃいけないよ?
人間と同じレベルなんだから
だから動物を大事にしなさいって、みんな昔から言われてるけども、
まあ、あの、同じ生物だからね、それは大事にしなきゃいけないんだろうなとか思ってるかもしれないけど、
そうじゃないんだよ、同じレベルなの
だから動物を大事にしなさい
自分らもいつかはその動物レベルに、なんなきゃいけないし、
今までもしてきたということもあるわけよ
難しいよね、だからね、あの、宇宙の本当のからくりっていうのを知らないと何がなんだかわかんないでしょ?
宇宙全史がそれをすべて、すべてじゃない本当にごく一部だけど、明らかにしたわけ
でもそれを受け入れられないの、みんなは
だから眠くなっちゃうの、宇宙全史読むと
あの、受け入れたら、もう探求が、探求しちゃうから
探求しちゃダメなんですよ
探求が一番大事
なんでかというと、エゴがわかるから、
拘束衣が、エゴという拘束衣をほどけるから
だから探求が一番大事なの
この宇宙が最終っていうのは、探求を降ろされたから最終なの
で、どこまで、その宇宙全史が降ろされて、それを利用して、
みんなが探求して理解して、自分の拘束衣を解くことができるかというのが課題なんですよ
じゃあもっと宇宙全史を、例えばブッダみたいな人とか、あるいは五井先生みたいな人が降ろせば、
もっと分かりやすく教える、優しく教えるでしょって言うけど、それだとみんなはダメなんですよ
なぜダメかというと、言うこと聞かないんですよ、エゴが
まずはエゴを融解しなきゃダメなの、溶かさなきゃダメなんだよ
それにはエゴを攻撃しなきゃダメなんだよね
エゴをもちろん優しくしていって、えー、そのなんつうの?なだめてやるっていうのは大事だよ
でもそんなことはもう今まで延々やってきたの、みんなが、誰でも、全ての人が、
全ての聖賢、賢者たちがやってきたの
だけど、どいつもこいつも言うこと聞かないの
みんなエゴは自分は偉いんだと思っちゃうわけ、
その弟子になってキリストの弟子になって、ブッダの弟子になって
あるいはその何?マホメットの弟子になって、
自分は偉いんだと弟子だからってなっちゃって、
で、ふんぞり返って、こう、あの、先生の言ったことをこう色々説いてるだけになっちゃうわけ
で、エゴを薄くしろなんて誰も言わないわけ
ま、言ってる人もいるけどね
言ってるけど、言ってるけど、
本当にエゴを薄くさせようとは思ってないわけよ
そう思ったら攻撃しなきゃいけないから
そうすると嫌われるから
で、古川君は嫌われても平気なんですよ、強いから
あの、なに?孤独が全然怖くない人なんですよね
まあ、あー、もう今日も長くなっちゃった
じゃあ次回また話しましょう