vol.570 沢庵ってどんな人?
2025-07-21
・くりうひろこさんからのお便り④
・鳥のさえずり
・カラスのテリトリー
・沢庵は硬派
・沢庵と祖心尼
はい、おはようございます
今日はですね、えっと、くりうひろこさんで、3月15日に来た お便りの続きをやっておりますね
これ3回目かな?2回目か3回、3回目位ですね
(字幕 4回目です)
で、(くりうさんの)お伝えしたいことを前回話しまして、えー、なんだ?ここで
可愛い女の子と、ま、一緒にやってくれねえかという風に言ってますけども、アンさんがいるよね
アンさんが、あの、ま、ここではやって、あの、動画配信は関係、あんま関係ないですよ
たまにかわかつ君が大変な時に、あの、漫画制作がちょっと手が空いた時とか、
ちょっと飽きた時にたまに手伝いに来るぐらいで ほぼ漫画制作のアシスタントやってます アンさんはね
だからここはまだいいんじゃないかな?まだ1人でできると思うんだよね
もっと忙しくなる、あのね、どうなんの?
まだ何にも言ってくれないんだけど、あの…まだ分かんないって。はい
で、まあまあ、まだ大丈夫ですね
えー、「■お伝えしたいこと2 4:35?ぐらいのところで」
これね、多分ね、動画の449のことですね「4:35」終わりの方ですね、
「ぐらいのところで微かに鳥のさえずりが聴こえました。」
「3/14の動画は和みの回と感じました。(私だけの空耳でしたら、すみません)」
これたまになんか聞こえてくるんですよ あの富士山の撮った時はなんかどんどんどんって音したよね なんか
あれ何だろうね?最近はしないよね
川勝)
その動画を確認したら鳥のさえずり聞こえてました
本当に あ、この時は
かわかつ)
外の音かな?と思って
最近あれだよね、あの、朝日最近出ないんですよ、曇ってて 今日もダメだったんだけど
で、たまに出てる時、最近はもう日の出が5時、4時か、4時台なんですよ
で、その頃に、あの、日の出を浴びに行くと、
その時間帯はね、カラスのテリトリーなんですよ
で、カラスが威張ってるんですよ 怖い! もうね、威嚇してくるんですよ この目風様に対して
で、あのね、そば、すぐそばに止まるんだよね、止まって、で、横顔で、鳥ってこう…
横顔でも見れるわけですよ、横顔でガンつけるんですよ
うわあ、怖いなあと思いながら、まあ色々こうミッションやるわけですけども
小鳥はいいよね 小鳥のさえずりは うん、いいね
「長くなりましたが、以上となります。よろしくお願いいたします。」
くりうさんね あの、くりうさんアシスタントやりたいのかな?
いくつぐらいの人だっけ?会員の方だね、この人ね
あんまり、あの、個人情報ばらしたらまずいけどね 会員の方だからちょっとチェックしてみようか
まあ、ただあれだよね どうなのかねえ? 色々勉強して頭いいのかな? 頭良くないとダメだよ?
でね、えっと、そうか、三十五部品見てないから あのね、えっと、
良寛じゃなくって、誰だっけ?沢庵だ
沢庵はね、あの、あれ、硬派だよ はっきり言って
すごい硬派で、あの…まあ、あの、恋愛沙汰もあったんだけどね
あの、女性誰だっけな?えっとね、やっぱあの、尼さんだよね
(字幕 祖心尼 義理の叔母春日局(血縁では父の従姉妹)の補佐役として江戸幕府3代将軍・徳川家光に仕えた尼)
尼さんで、元々はあの、武家、武家つうか、ま、武家の出身だよね、仙台の方の武家の出身で、流れ流れてきて
断絶になったのかな?で、京都にいて、沢庵、京都にいて、その頃も1回知り合ったのかな?沢庵と
で、ま、ちょっとした縁があって、で、えっと、江戸幕府の、えっと、
あれ江戸の幕府、幕府、幕府、幕府の奥の院っていうか、あれ何てたっけ?
大奥を占めてた、あの、NHKのドラマにもあった、なんとかなんとかっているじゃないですか、
(字幕 春日局(かすがのつぼね) 江戸幕府3代将軍・徳川家光の乳母)
うち、宇宙全史全然常識ないんであれなんだけども、ま、そこに書いてあんですけども、その大奥の、
一番偉い人に見染められて、その…その尼さんね、が、結構偉いとこに、偉いとこに登り詰めていくわけですよ
ま、意見が色々言える人に
その大奥の尼さんと沢庵が、まあ、いい仲になっちゃう、いい仲、いい仲ってか、そのほら、硬派だから
お互い、ああ、その、尼さんは、まあ、ちょっと、惚れるんだけども、沢庵に、沢庵は
硬派だから、ま、それ以上行かないんだけども ま、そういうエピソードはあるんだけども、あとはもう本当硬派硬派
もう武蔵と、あ、宮本武蔵だよね、武蔵とも対等に喋れるし
対等っていうか、武蔵の、ある意味精神的な師だよね
もう柳生宗矩の師、の先生でもあるし、精神的な。あと、家光だね、家光にも教えてたし
ま、沢庵、結構あの、その何?ヒエラルキーには全然興味ないんだけども、
その、偉くなりたいとか名誉には全然興味
ないから、そういうとことかは全然離れてるんだけども、硬派だからね?
でも、みんなやっぱ認めるわけよ、「沢庵ってすげえ」って、なんでか知らんけど、まぁ偉いんだろうね、きっと
でも、沢庵はそういうの嫌だから放浪したり、あの、どっかのデカいお寺、
寄贈されて、そこの院長になれと、言われても、家光からね、
なれと言われても嫌だよとか言ってるわけですよ
で、まあ色々理屈言われて、まあ、どうしてもなれって言われてなったり
してるんだけど、すぐにまた離れちゃうとかそういうタイプの人ですね、沢庵は
ということです、はい、今日ここまで
vol.571 鏡の前の踊り