vol.541 壮大な物語の幕開け
2025-06-14
・執着と愛は違う
・執着はエゴが作り出す
・エゴを洗練させることは大事
・今後の御祭舟
・モウラは天才生物学者
・モウラが刑務所に入った理由
・生命の秘密をすべて解明する
おはようございます ええ、スーザンさんの非常に難しい局面に入っております
えー、スーザンさんはね、あの、陰と陽が、まぁ
陰と陽でなくても、あの、お互い力を持って引き合うものがあれば、
近づけば近づくほど、引き合う力が強くなる
だから、あのー、愛というのも、愛というのは、その、何て言うの?陰と陽が引っ張り合うカ
あー、求め合う、元に戻ろうとする
力が陰と陽として表れてるんで、だから近づけば近づくほど愛が強くなる
で、それが執着になるんじゃないかとおっしゃいましたけども、そうじゃなくて、執着と愛はそもそも違うからね
愛が強くなるっていうのはあるけども、執着は強くなりません
普通にこう近づいただけでは執着っていうのは人間の解釈だからエゴの解釈
エゴが執着として解釈するわけ「それはもう自分のものだ」「欲しい」「絶対離したくない」「絶対手に入れたい」っていうのが執着
それは、解釈なんですよ
だからそれとその愛が、陰と陽がくっつき合うっていうのはまた全然別個の話しです
えー「動画を拝見しておりますと、現状の混沌とした状況においては基本的に人類のエントロピー増大に対する感覚は狂ってしまっているように感じますが、」
ん?そうなの?
「人類のエントロピーに対する感覚」
これちょっと理解んないね
「そういった状態にあっても執着に気づき」「「エゴを洗練させる」というメソッドを倦まず弛まず実行していくことには深い意味があるのだろうと感じました。」
意味あるかどうかは別として、エゴを洗練させるっていうのはすごい大事です
そうですよね?かわかつ先生
かわかつ)
はい!
「何気ない平易な言葉でどこまでも深遠な教えを降ろして頂ける
「宇宙全史」の神髄を理解できるよう、再度学び直して参りたいと思います。」えー、「動画でご回答頂いた内容について
汲み取れていない部分がまだまだ多く残されていると感じますが、質問が際限なく発散してしまうため、本日は以上とさせて頂きます。」あー、残念
えー、「今後さらに御祭舟・虚空蔵東京本動画等で宇宙全史の理解を深めて参りたいと思います。本日も誠にありがとうございました。」
とありますね そうだね あのー、御祭舟、大事ですよ これからね
非常に大事な話しに入ってって宇宙全史とか、虚空蔵東京本で話せないような内容ですね
虚空蔵東京本っていうのは非常にそのあのー、ま、エゴに特化した話しをやってますよね、虚空蔵東京本は
何とかエゴを解明しようと一番根源的な話しですからね
あと、ま、時間もエゴに関係してるんで、その辺でそういう話しが出てきますけども御祭舟はね、あのー
これからね、えっと、御祭舟と裏御祭舟があるじゃないですか
両方ともね「命とは何か」っていうか、より根源的な問題、つまりエネルギーとは何かですよね
えー、そういう話しに入ってって
人間とは何か?人間とは何かって、あの、御祭舟の一番最初の頃に、あの、書いたことがあるんですよね
(御祭舟プロローグ第3話参照)
人間の規定というか、あの、人間とはこういうもんだよってことを書いて
なんか目風とアニエルが謝ってましたけどね
あの、何だっけ、誰に?あ、人種差別主義者に謝ってたよ 何でか知らんけど何でなの?
かわかつ)
人の規定があの広いからだった気がします
ああ、そうか人種差別主義者には向いてないから、ごめんなさいって謝ったんだよ
でね、それだけじゃなくって、あのね、えっと、裏御祭舟にはね、あれが出てくるんですよ 式神
それと妖怪が出てくるじゃないですか 出てくるんですよ
そうすると あのね、式神も何年も、その、天海の時代からだともう300年ぐらい あの、生きてるやつもいるんですよ 使われてね?
でね、えっと、御祭舟の方では、あの、モウラっていうのが生物学者なんですよ
で、モウラっていうのは、天才の生物学者で、もう小さい頃からあちこち行ってるんですよ、本当に
で、彼女が生物学に本当に目覚めたのはあれなんだよね、どこだっけ、あれ
ラグダリの千年仝胡っていうのがラグダリであったじゃないですか
あそこの下にこのほら、あのー、湖じゃなくて、沼地じゃないけど綺麗な水なんだけども、その水があって あそこにね、モウラがね、招待された?
行ったことがあって、あの、小さい頃にね その時にね あの、カントから…
あ、もう時間?あんま喋るなって話しかな?カントから、あの、ま、ある物を貰うんですよ
でね えっとね、モウラはね、生命の本質ってのを知るんですよね
だから、その生命の本質っていうのはどこにあるかって言ったら、ま、生物学者の範囲なんだけども
生命の本質っていうのはね、えっとね、いつ悟ったんだ?その時に悟ったの?違うね、15歳?14歳?
初潮を迎えたところあたりに多分生命の本質を悟るんですよ
そこから、「希少生物学者」になっていくんだよね
希少生物学者っていうのは、何て言うんだろう?
今「絶滅危惧種」っているじゃないですか
ああいうのの専門の生物学者になっていくんですよ
そこから、何かね、あの、捕われちゃうんですよ
それだから、それでね、何なんだろう?あれはね
ま、いろいろあって、ま、それで刑務所入れられちゃうんだけども、ま、その話しは漫画御祭舟の方で
で、裏御祭舟では、えーっと何だ?式神?式神が人間になりたいと思うわけよ 300年も生きてると
何でかって言うと ま、それはいろいろある
もうすぐ始まるからそれは見といてっていう話しですね
で、ま、御祭舟、裏御祭舟ではその生命の秘密っていうのがどんどん これから明かされていきます
で、それはこの宇宙の秘密でもあるんですよ、実は
それが、もう本当ラ宇宙の秘密も、何で他不可ができたのかとか、何でそのテレパシーがあったのかとか、それも全部解明されていきます
で、この、えー、オーム宇宙の話しにも関わっていきます
もう壮大な物語りだよね、すごいと思いますよ お楽しみに
ということです