vol.539 宇宙創造の真実
2025-06-12
・アセンションする方法
・宇宙の前半のエントロピー
・天文学の大いなる間違い
・生命とは
・エントロピーの波
はい、おはようございます。
『したがって、各人それぞれがオーム宇宙のズレに合わせて視点を移動させ、宇宙の中に留まることが出来れば(エゴを洗練させることが出来れば)、エントロピーの減少(進化)を促す方向に進めるのではないかと考えました』
この通りだね。前回言った通り、エントロピーを減少する方向にいければ、もう搾取する方向じゃなくて、みんなが一緒にいきましょうねって和気藹々と助け合いながら、自分たちを自分自身も高めて行きましょうねという方向に行ければ、アセンションできるよと。
なんだっけ、ワクチン5本打っても大丈夫だよということです。
『(逆にエゴの視点を固定したままだと、地上人類のような末端の存在は、宇宙の領域がズレたことで簡単に宇宙から外れてしまうのではないかと感じました)。』
そうだね。
『エゴを洗練させることの意味について
御祭舟講義動画342にて、なぜ宇宙は生命であふれているのにエントロピーは増大してしまうのか?という問いを目風様から投げかけて頂き、かわかつ編集長から
● エゴがあるから
とのサジェスチョンを頂きました。』
素晴らしいサジェスチョンを頂きました。
『こちらの問いついてですが、まず第一に宇宙という存在(エゴ)があるということは、そこにはすでにその宇宙というエゴによって認識されている事象(時間)があり、したがって陰陽による創造が行われていると捉えてよろしいのでしょうか?』
うん。これはそうだよね。うん。
『この理解が正しいとしますと、基本的には陰陽が混ざり合いエントロピーが拡大していくという均質化へ向けた攪拌・創造過程が事象の流れ(時間)のベースにあり、』
とあるんだけど、宇宙の前半はそうじゃないですよ。
やっぱエントロピーを下げていく方向になってるんですよ。
細かく細かく分裂してって、ってなるように見えますけども、そうじゃなくて、エネルギーはどんどん、どんどん流入してるんですよね。
https://scrapbox.io/files/684c01e6618936e347f91d62.png
そこがあれで、例えばその太陽系だったら、太陽系が創造された時っていうのは、太陽系の核、中心核にね。今ほら、なんだ、ブラックホール?ブラックホールがあるよってのが発見されました、天文学的にね。
でも、そこは元々はホワイトホールだったんですよ。
そっからエネルギーとか、物質に近いようなエネルギーだよね、ダークマターみたいのがどんどんどんどん放出されて、今の銀河系ができたわけですよ。
これすごいよね、この…だけど今の物理学と天文学ってのは、チリが集まって銀河系ができて、チリが集まって太陽系ができたと言ってるけども、それは大いなる間違いで逆なんですよ。銀河系の中心からエネルギーなりその物質が出て。
で、その時にエントロピーが減少してるんですよ。
もうどんどん、どんどんエネルギーが入ってきてるから、宇宙、この宇宙にね?
で、それがあっちこっちで行われてるわけ。
だから最初にビッグバンが起きて、単純にどんどん、どんどん分裂してエントロピーが下がってきたってことじゃないの。
宇宙のある時点までは、どんどん、どんどんエントロピーが減少していったんですよ。
エネルギーが流入してきて、ということです。
『この理解が正しいとしますと、』
間違ってます。
『基本的には陰陽が混ざり合いエントロピーが拡大していくという均質化へ向けた攪拌・創造過程が事象の流れ(時間)のベースにあり、』
ないよ?
『その上で如何に内部の生命たちがその創造に秩序を持たせていくかという営みが重要になるのではないかと感じました。』
これはそうだね。その命ってのは、こういう生命体だけじゃないよ。あの星とか、ブラックホールもそうよ。あれも命だからね。
そう、それは確かにそうだよってことですね。
『したがってこの基本線に沿っていく限りは、生命の働きにより部分的には目も眩むようなあり得ない(エントロピーの低い)領域・世界も生じると思うのですが、次第にほぼ均質化された(エントロピーの高い)部分が増えていき、全体的に見れば存在のエントロピーは創造開始時点が最小で、あとは徐々に高くなっていくのではないかと考えました。』
これはね、「創造開始時点が最小」かどうか?
あ、これはそうみたい。
これはそうみたいだけど、あの、なんて言うんだろう?
あ、違うの?
ああー!
あのね、ある時点までは波があるんだって、こう、波がないと宇宙は創造できなかったんだって。エントロピーのね。エントロピーの波があったそうです。
で、それに関してはまた次回お話します。
vol.540 執着とは