vol.532 祈れば通じる
2025-06-05
・陰始側は絶望してない
・同情の原因
・祈りは通じる
・乾布摩擦の正しいやり方
・一番まずいとこ
はい、おはようございます。べんみんさんのお便りをずっとやってます。
『頭の中では自分の自己憐憫と結びついたおかしな考えなのではないかと理解しているつもりなのですが祈りをどう頑張っても現在自分以外に苦しんでいる人がいる、陰糸や搾取してきた人たち、弱い人たちはこれからディセンションが始まり魂が消えてなくなるという絶望だけの未来が待っていると思うと不安になってきます。』
まず、この人たちはね、絶望に思ってないですよ。ここ見てないから。知らないし。うん、自分たちはあの、人から銭、お金を吸い上げてバンザイってやってますよ、税務署みたいに。税務署じゃない、財務省か。他にもやってるよ、もちろん。
官僚ダメって言ったでしょ?私。ま、中にはいい人もいるんだけども、ほぼダメだよね。
政治家も同じだよ。若い人の中にはなんとかしようと思ってる人は確かにいるよ?いるけども、今までの旧態然とした中にはもう皆無です。
でね「搾取を続けたからディセンションするのはしょうがないと断じきることができない」っていうのは、これはね、やっぱ同情してるからよ。
ま、前々回も言いましたけども、同情ってのはよくないよ。
自分だったらそうするだろうな、だからしょうがないなっていうのが同情なのよ。自分に置き換えてて、自分はそれを許容しちゃってるわけよ。
だから、確かにあなたがその立場に立ったらそういうことするよ。しなかったら同情しないから。するから同情しちゃうわけ。それが同情なわけ。
だから、同情はダメだってわけよ。
でも、突き放していいかっつったら、そうでもないのよ。
それが共感なのよ。
あの人はああいうこと、考え方してるなと。
じゃあどうしてあげたらいいのかと。祈りを教えてあげようか、あるいは、そういうの嫌いだろうから、じゃあ理屈で教えようかとか。
あるいは、もうそんなの絶対無理だから、黙ってこちらで祈ってあげようと。
祈ればね、通じるんですよ。上の方でね。
それが分かればいいんだけども。
祈れば通じるんだよ?うん。だからね、それが大事。
『頭の中では自分の自己憐憫と結びついた』
うん、だからそうなのよ。あなたの自己憐…これわかってるね、自分でね。
『おかしな考えではないかと理解しているつもりなのですが』
つもりじゃダメね。ちゃんと理解しましょう。
その辺はでも、もうちょっとだよね。浮かび上がりそうだよね。
「絶望だけの未来が」
うん、待ってるね。
気が付いたらね?でも、早く気が付けばいいんだけどね。でもそれはどうしようもないの、やっぱり。
「他人がかわいそうだから」
あ、そういえば。
アンさんタワシでやってるっつったじゃん。
あなた、お風呂の時になんかタワシでやってるでしょう?
アン)
いや、韓国のタワシですこれ。
あ、乾いた、乾いてるときに?
アン)
韓国のほうはお風呂入って、出て、めっちゃなんか赤くなるまでボボボボ擦るのが
あ、そうでしょ?お風呂ででしょ?
うんそう、我々は違うよね?
かわかつ)
もう乾燥した肌に
アン)
乾燥してたらちょっとなんか落ちるじゃないですか?あれ。
ちょっと気持ち悪く。
何が落ちるの?
アン)
なんかパパパ擦るとなんか
かわかつ)
垢?
アン)
なんか、白いなんか落ちるじゃないですか?
めっちゃ、めっちゃ強く擦ると。
(目風、首を振る)
アン)
落ちない?
(目風、人差し指を左右に振る)
アン)
おおお…
アンさん、肌こすると白い粉が落ちるの?
アン)
なんかめっちゃ擦ると出るためです。
めちゃ擦るって分かんないけど、そんなに擦るの?
アン)
そんなしない?
そんなしないよ、だって普通にこう、シャシャシャ何回か…2、3回、何回やる?
かわかつ)
僕、真っ赤になるまでやります。
そんなにやんの?それはやりすぎかもしれん。2、3回でいいんだよね。血行すごい良くなるから。
あんまりやりすぎない方がいいと思うけど、まあ。
かわかつ)
ありがとうございます。
あの、乾布摩擦って知ってます?
アン)
かんぷまさ?
乾布摩擦ってのは、乾いた布で、それを乾布って言うんですけども。えっと、冬、こう、ゴシゴシってやるんですよ。タオルだよ要するに。すると、それはもう結構ゴシゴシやっていいんだよ。
ただタワシはもう2、3回でいい。
タワシで1番気持ちいいとこはね、頭ですよ。君らにはできないよね、毛があるから。毛ない人はもう最高ですよ。
もう話がちょっと飛んでしまいましたが。
『他人がかわいそうだから自分が犠牲になったり人のカルマを背負ったり陰糸にエネルギーをささげなければいけないんじゃないかという妄想が膨らんでしまいます。消えていく人の魂の選択を尊重すべきと思ってはいるのですが心が苦しくなります。』
その通り。同情しちゃうと陰始にエネルギーをどんどん差し出してんだよ?
もうこれ1番まずいとこだからね。
だからもうキリスト教信者とか、なんかその変な宗教に入った人で、もうなんか他人を祈るとか、他人の幸せを、不幸を祈ってあげるってのは。祈るのはいいんだけど、その祈る先が間違ってんだよね。
やっぱ世界平和の祈り1番いいの、あの、その中に全部入ってるから。
『自分としては10年後のユートピアに絶対に生き残りたいと思い五井先生を信じて自分が成長するよう祈り続けているのですが葛藤や罪悪感が止まらないといった次第です。』
この動画を聞いてですね、よく考えてもらいたもらいたいと思います。
はい。対処法はそういうことですね。
はい。今日は以上ここまで。お疲れ様です。
vol.533 アインシュタインの苦労