vol.519 ぼんやりした感覚が大事
2025-05-23
・Kazuさんからのお便り①
・エゴと時間について
・カルマが事象を起こす
・Kazuさんの特殊な集合魂
・阿頼耶識界という部署
・イルプロラシオンらしさとは
・ぼんやりした感覚が大事
・古川くんの転機
・ごちゃまぜの印象
・頓悟と漸悟
おはようございます。24年12月2日、去年の暮れですね。
Kazuさんから来てます。
『目風様、
毎日の動画でのご解説ありがとうございます。
これまでご解説いただいたエゴと時間について以下のように自分なりに整理してみました。
①エゴと時間について
エゴは事象を起こす、主張する、だまっていられない、』
エゴが事象を起こすんじゃなくて、カルマが事象を起こすのね。
で、「主張する、黙っていられない」っていうのは、これはエゴだね。
『このような性質のためエントロピーを増大させ、エネルギーを消費させる方向に働く。
エゴに基づく思考・行動をしなければ、上から来るエネルギーを貯めることができる。』
まさしくその通り。
『時間は事象であり、事象は現在だけに起こるのではなく、過去、未来にも起こる。このため、過去、未来も確定しておらず、未来だけではなく過去にも事象を追加することができる。事象を追加できなくなった状態がエントロピーが最大になった状態で、宇宙の終焉状態。終焉した宇宙はアカシックレコードとして世界樹に保存され、』
ま、アーカイブされんだね。
『いつでも見ることができる。』
まあ人によるけどね。
『②時をまたぐ移動について
集合魂単位で未来から過去に移動することができる(非公開情報8等)が、』
うん。人によって、人つか。集合魂によってはね。
『肉体単位ではできない。』
これも人によるよね。
『タイムワープには因果律を侵さない配慮が必要で、個人の肉体は因果律を侵すが、なぜか集合魂単位だと因果律からある程度除外されている。』
そうだね。
集合魂がある場所が6次元って言ったでしょ。
で、6次元ってのは、あのね、なんだっけ?因果律が。
因果律を稼働させるというか、管理してるとこが阿頼耶識界か、確か。6次元が阿頼耶識界じゃなかったかな。そういう部署があるんですよね。
だから、その辺は微妙なとこ。一応ちょっといいですか?みたいな感じで行けるわけよ。
『③集合魂について
過去のBBSで私の属する集合魂もおよそ10年後の未来から移動して来ており、日本に30体、世界中では30✕7で210体降りていると教えていただいています。
私の集合魂は、これまで開示していただいている方々の過去世、私のこれまでの歩みから推定するとイルプロラシオン系統ではないかと感じています。わざわざ未来から移動して来た目的は、今回の生では前回は生き残れなかった10年後まで残ることが目標であったようですが、宇宙全史と出会い、幸運にも35部品の恩寵にも預かれているので、当初の目標を修正して、生き残るだけではなくできるだけ高い段階の覚醒が得られるようできるだけ、』
…いやあ、なかなかイルプロラシオンらしいね。
欲望が高い。
『できるだけ高い段階の覚醒が得られるよう頑張りたいと思います。』
でも、いいことだよね、これはね。
『そのためには集合魂とのコンタクトは重要な要素ですが、現状は、時々なんとなくぼんやりと守護霊又は集合魂の想いを感じる程度ですが、このような感覚を大事にしています。集合魂の援助が得られるようならなければと思います。』
うん、そう。あのね、ぼんやりした感覚ってのは大事なんですよ。
よくあるじゃない、霊能者とか色々。で、私なんかでも、私ってか古川くんなんかもある意味霊能者だよね。全然知らない人から見たら。
で、どういう風に来るかっつったらね、あれなんだよね。最初の頃はほんとにぼんやりですよ。わけわからんよね。
1番変わったのはね、いつからだろう?あの辺からじゃないかな。
どこだっけ、ええと有珠山。有珠山ってあったよな、どっか。湖があったでしょ、北海道に。洞爺湖か。
(洞爺湖の詳細は御祭舟第二章第二話エンドレス・ランプと非公開情報6に掲載)
洞爺湖行ったあたりから割と明確になってきたんだけど、それまでね、やっぱぼんやりした感じだよね。
で、それを集中するんだよ、そこに。なんつうの?
現象界のその出来事の思いってあるじゃないですか。印象。
その印象と、例えば集合魂とか守護霊から来た印象ってのは、混ぜこぜなんすよ、普通の人は。で、それが良心に思えたりするわけだけども。あ、これが良心かなと思った時とか、これちょっと違う感覚だなとか、なんか違和感あるなと思った時は。
悪い方はダメだよ?悪いこと考えたりしてしてると、悪い方にすぐ行っちゃうから。
そうじゃなくて、あまりエゴが薄い時に、なんか来た変な感覚ってのに意識を集中して、それを段々だんだん重ねてくと、割と明確になってくるよね、段々。同通するっていう形でね。
で、いきなり同通するってのもあんだよ。
頓悟(とんご)ってやつよね。漸悟(ぜんご)と頓悟、確か。音が違うかもしれんけど、そういうこともあんだよ、禅で。突然覚醒するやつと、徐々に覚醒するやつがあるんだよね。
で、漸悟ってのは大体みんなそうだよ。その方がいいんだよ、おかしくなんなくてね。
という話。
で、この後はまた次やりましょう。