vol.471 輪の深奥
2025-04-05
・色んなフラクタル図形
・上のレベルは見えない
・脳のシステム
・コンピュータと人間の違い
・フラクタルの大きな特徴
・大事なこと
・最底辺の地獄と実存の違い
はい、おはようございます
OTNさんのお便りの続き2回目ですね。やっております
コッホ雪片っていうここに例が出てますけども、それの3つ目の例
https://scrapbox.io/files/67efc6570a5b860a751bd0e4.png
この3つ目、3番目のこの複雑なフラクタル図形のですねコッホ雪片の
色々なフラクタルって、色んな図があるんですよ
で、3次元のやつもある
これは今2次元のフラクタル図形ですね
でOTNさんがわざわざ出してくださいました例としてね
3番目を我々の次元だとしましょうよということですね
その時にですね
「レベル3の形をあてはめるようなことかと思いました。そうすると、レベル2やレベル1、頑張って
レベル3までならば自分が既に知っていることなので分かりやすいと思います。」
「しかし、レベル4を見た場合は分かりずらいのではと。」
「せいぜいが「自分と似ているかな?」くらいでしょう。」
そうじゃないんすよ
あのーレベル4は全く見えません
見えません
だから似てるもへったくれもないんすよね
で、少し…見ようと思えば見れるんだよ?自分の次元さえ上げれば
つまり境涯が上がれば見えるんだけど、上がらない限りは見えない
だから「神を見たとか」「こういう世界だよ」とか霊界とか、あれがあるよって
おっしゃって伝えてくれている人は詐欺師もいますよ?詐欺師もいるけども、
そうじゃないまともな人が伝えている場合は、
それはその方の境涯が4次元なり5次元なり上の次元に行って見てきたものを感じたものを我々に教えてくださってるわけですよ
だから3次元にいて上のレベルを見ることは絶対できません
不可能です
それはもう「認識のシステム」としてそういうことなんですね
で、「少し前の動画で、人間の認識とは、自分の知っているカテゴリーにものごとをファイル分けしていくようなものだという話があったと思います」
そうね、その通りだよ
「いわばそのカテゴリーが現段階の認識度であり、これが例えばコッホ雪片のレベル2ならばレベル2以下しか分からない。」
これ違う違う違う
俺一番最初に言ったじゃないですか前回
えっと、人間は観察、物事をを観察して、それを認識はしてないんですよ
脳はそれを…ファイル分け
それからフォルダーに入れてくと
つまりカテゴリー分けしてるだけなんですよ
それが何であるかとか、どういうものだとかいう認識はできてないんですよ
ただ分けてるだけ、機械的に
それはもうパソコンでも何でもコンピューターでもできるわけでしょう?
ところが、それを認識するというのはできないんですよコンピューターには
それをするには、上位次元からそのファイルなりフォルダーなりを見ないと、
見て何かということを認識しないとできないわけということです
そこは勘違いしないでください
それで「宇宙全史で何度も語られていて、自分が以前に質問して確認していただいた「世界は自分が創造≒想像している」
まぁ創造(creative)とえーとなんだっけ?
想像…思うって、どういうんだっけ?thinkか
多分違うかもしれんけど
「に通じました」と「自分の認識レベルを当てはめて「想像」
しているのが、自分が「創造」しているこの世界。仮に、ほんとうの世界はこれくらい複雑だったとします。」
うん
「しかし、わたしたちが認識できるのは、レベル2なりレベル3なり、自分の認識レベルをあてはめて解釈することで想像/創造したものでしかない。」
「「ほんとうの世界や高位次元は、あなたたちが創造するよりももっともっと精妙なものだよ」というお話が、宇宙全史の書籍や動画でこれまで何度もありましたが、改めてそうだなと思います。」
そうですねそういう風に思っていただくと認識が上がると思いますよ
「今さらではありますが、今日の動画をきっかけにそのことが腑に落ちた感が強まった手ごたえがあったので投稿した次第です。」
うんそれは良いことですね
「また、確率や非存在の話についても、認識との関連でもう少し考察が進められそうな予感もしてきました。ありがとうございます。」
とあります
でね、これで大事なことは認識というのは、次元間格差がなきゃダメだって言ったじゃないですか
それでフラクタル、次元っていうのはフラクタルだって言いましたよね
フラクタルの特徴というのはいくつかあって
まぁ今までも散々喋ってきましたけども
フラクタルの大きな特徴というのはねここに出てるように(コッホ雪片の図を指さす)
図がでてるように似てるでしょう?
まず似てなきゃダメなのよフラクタルってのは
つまり上位次元に行こうが下位次元に行こうが同じようなものが全部そこに内包されてるわけよ
これが大事なのよ
これすごいね
宇宙全史始めた頃に言われたんだけども地獄の下の下の下の本当のどん底の下と
もう真我に近いようなところっていうのはどう違うんですかって聞いたんだけど、「おんなじだ」って言われたんだよね
つまりね、繋がってるんですよ
繋がってるつかこう、円になっているのまん丸ではないの?
まん丸ではないけども、繋がってんだよ
だからね面白いでしょう?
これはちょっと難しいけどね
だからね、フラクタル次元というのは全部似てるの。
だから、だから理解できるのよ
上からであろうが下からであろうが
で、地球次元に関しては上からしか理解できないけども他の次元に行くと大体分かる
大体、ぼんやりと分かるの実は
これも説明したよね。前にね、一回。
地球次元ってのは特別などこなんだよってことで、
今日はここまで
はい、学びましたね
お疲れ様でした