3245日
2025-08-02
・shinさんからのお便り①
・shinさんからの提案
・月読之大神の真言
・真言とハードル
・マニアの場合
・35部品カードが持つ力
・裏御祭舟の公開
・店舗偏差値とは
はい、おはようございます
今日は、4月20日、shinさんから来てますね s・h・i・nさん
「・提案」
提案が来てますね
「SO&SO様
・提案」
「宇宙全史別巻「20年後世界人口は半分になる」の初版本は2000部発行されており、」
よくご存じですね
「p230に(この本の初版には特殊な魔法がかけてあります。」
うん、魔法というかね、ま、魔法だよね
魔導士から言うと魔法なんだけど、あれは直接月さんから、あ、月読之大神から降ろされた真言でかなり強力です、あれは
「それは大いなる存在と直につながることが出来る魔法です。」
「人によりますが、ある程度宇宙全史を学ばれた方にはその魔法が効くようになっています。」
そうなんだよ ハードルがあるのよ、ハードルが
「その機会に恵まれた方は、真摯な祈りが世界を変え、自分をも大きくかえていくことを発見するでしょう)」
「と再販本にも載っています。」
「初版本の2ページには3本縦の波線が印刷されています。」
「初版本を何人が手にしているだろうと考えた時、1000人は超えていないだろうと思います。」
なんでよ?2000部でて
「500円と安い事もあり数冊買って、今でも自分の分以外に1,2冊は所有している人が結構いると思います。」
お宝ですね
大体・・・うちのお客さん、あの、まんだらけのマニアとかコレクターはそうするよね
アイテムでなんかいいもの、エヴァとかですね、ゴジラとか、ドラゴンボールとか、なんかアイテムが出て、
限定本、限定物が出ると複数買って、1個は自分で楽しむと で、あとは、まあ、あの、とっとく用ですね
で、将来高くなったら売る用とか だから、2つ3つぐらい買うよね、普通ね
ま、そういう人多いです うん、ま、それがいいかどうは別として
「今でも自分の分以外に1,2冊は所有している人が結構いると思います。」
うん、確かに
「宇宙全史会員に呼びかけ、初版本をレターパックライト(430円)でまんだらけに送付して貰い、まんだらけで
初版本を持たない会員に販売するということが出来ないのかなと思います。」
いいアイデアだね
あの・・・まんだらけに売ってもらえば、まんだらけで5000円ぐらいで売れるから、売ってみようかと思うけど、
それは許されないよね、きっとねそんな非人間的なことしたら
かみ、雷(いかずち)が落ちるよね
「手数料を考えるとπでの決済が良いと思います。」
あ、そうだね
「私が提供できる初版本は2冊です。」
この人は偉い人だね 目風よりは数段偉いと思うよ そういうことに関しては
手数料、そうだね
「一度検討いただけないでしょうか。」
全然いいですよ、これ うん、もう初版本ないからね
あの、ただ、あの、なんだっけ?35部品の購読者には、今度あのテレカも、テレカっつうかπカードが送られるんですね
そのπカードには、えっと、力のあるその3本線の真言が書かれたものが、πカードにね、こうちゃんと書いて
ありますから、刷ってありますからそれは同じか同じ以上の効果があるみたいよ?
だから35部品の方は、まだだけどもうすぐ8月中には行くと思うんですけどね
あの、会員限定カードもあるから、あれも8月に送る予定ですのでもうちょっとお待ちください
20年後世界人口は半分になるの初版本、これちょっと
かわかつ編集長忙しいんで大変だと思いますけども、やる?
かわかつ)
やりますか?
私は全然いいよ
かわかつ君、やりますかって今言ったのは、「おめえ、やらすのか」って感じが今ちょっとありましたね
shinさん、だからあの・・・どうなるかはかわかつ君の良心次第ですね
このあとは彼の良心に任せましょう
次はですね、えー、TAKASHIさんですね 4月25日に来てます
さっきなに?4月20日だったのか
今度は4月25日にTAKASHIさんから来てます
あ、TAKASHIのは、もう時間来ちゃうね次に読むかね
次回にしましょうかね
でね、20年後世界人口は半分になるの、もう9年目に入ってきたじゃないですか
で、あのー、あ、地震がですね、今日がね、何日だっけ?何日?
かわかつ)
31日
7月31日だ もう終わりだよね
もう明日からあの、8月で8月1日、明日から、あの、御祭舟の裏・御祭舟の第1回が始まります やっとだよね
もう半年か、半年じゃない半年以上、8ヶ月ぐらいかかったのかな?
去年の暮れくらいからずっとやってたから、もうね、
まんだらけが忙しくて人事考課やるだけでね、めちゃめちゃ大変なのよ
なんで人事考課が大変だかっつうと、もう本当にね、まず各店舗の、まず偏差値を出さなきゃいけない
多分ね、誰もやってないと思うよ 世界中で、こんなこと
各店舗の偏差値って何かっていうと、あの、あれなのよ
あの、まんだらけっていろんな店舗あるじゃないですか
3人ぐらいの店舗もあれば、100人、150人いる店舗もあるわけ200人ぐらいいる店舗、
中野200人ぐらいいるのかな?店舗もあるわけですよ
その店舗の売上ってのはそれぞれ違うわけですよ
違うんだけども、単純にその売上がいいだけがいい店舗なのかって言ったらそうでもないのよ
まず利益ってのがあるじゃないですか 会社ってのは
利益上げなきゃいけないから
ただ、利益が、あの、店舗が小さくても、利益をものすごく上げてる店舗ってあるんですよ
ま、そこが一番いいんだけども、そこってのは人数が少ないんですよ
わずか数人でやってて、店舗利益は莫大な利益を出してる店舗もあるんですよ
でね?それをね、どうやったら公平にその店長の格を測れるかってのをまず出さなきゃいけないわけよ
じゃないと人事考課できないわけですよ
店長のまず人事考課ができないし、その下で働いてる人たちの従業員の考課ができないし、しかもその下のアルバイトの人たちの考課もできない
だからね、まず根本はそっからですよ、ね 大変なの
それをずっとやってて、やっとAIで少しずつその店舗の偏差値みたいのを作れるようになって
難しいよ、これ
多分世界中どっこも誰もやってないと思う
それをまあ、やったのよね
だから時間かかったわ
はい、今日ここまで