個人的プロジェクト(生活におけるプロジェクト)
(倉下)生活におけるプロジェクト管理ということで、定義そのものが非常に難しいんですが、まあタスクではないもの。単一の行動、アクションをしただけでは終わらないものをどう扱うかという話。これを例えばプロジェクト管理と呼んでしまうと、いわゆる企業活動とか、特にプログラミングとかのソフトウェア開発とかでいわれるプロジェクト開発と、近しい部分もありつつも全く同じでもないというところがあって、これ何て呼ぶのかちょっと難しいんですけど。1日とか1行動では終わらないけど、その目標達成に対して複数のステップが必要で、単にタスクが必要なだけじゃなく、その他いろいろなもの、アイディアとか資料とかいろいろなものが必要なものをとりあえずプロジェクトと呼ぶ。ないしは企業的なプロジェクトと区別する意味で、個人的プロジェクトと呼んでもいいんですけど、
(倉下)ルーティン化できない、習熟化できないけど、生活において必要な、「仕事じゃないもの」の扱い