サークル紹介二次申請
サークル紹介二次申請
#手続き
サークル紹介一次申請に引き続き、サークル紹介参加にあたって、必須となる手続きの一つです。
https://1.bp.blogspot.com/-_XAuVsHpe9A/XqfJRPhN_qI/AAAAAAABYlU/lpPSRizX7Hw65ZWj9yDsYSPq04FLS8zQgCNcBGAsYHQ/s180-c/document_shinseisyo.png
提出について
日時: 時刻変更
2月15日(水) 10:30~12:00、13:30~17:30
提出方法
原則対面
紙面での提出
ところ:学生ホール 226室(GKU室)
事前に連絡なく本申請用紙の提出を行わなかった場合はサークル紹介への参加は原則認めません。
当日に提出できない場合や、やむを得ずオンラインでの提出を希望される場合は、2/13(月)までにご連絡ください。
申請用紙
サークル紹介二次申請用紙
上のリンクより、ファイルを取得してください。
編集については、Googleドキュメントについてをご覧ください。
記入事項について
下線の部分に対して、必ず記入を行ってください。
申請者名
手書きである必要はありません。
当日、本用紙を提出する人の名前をお書きください。
申請日
二次申請用紙を提出する日付をご記入ください。
申請団体名
学内団体登録で申請した団体名(正式名称)で記入してください。
部屋番号
部室を持たない団体は部屋番号を無記入のこと
建物名と部屋番号どちらも記入すること
申請者、代表、サークル紹介担当者
上の3つは全て東京都立大学の学生もしくは院生であること
代表者名は登録されている代表者ではなく、現在の代表者
サークル紹介担当者を代表が兼ねることができる
その場合「同上」と記入のこと
学生証
代表者の学生証の写真を挿入してください
顔写真と生年月日を隠したもの
学生証の下半分を紙で覆う・画像編集で塗りつぶすなどが考えられます
学修番号は隠していただいても構いません
氏名および所属が確認できれば差し支えありません
必要事項が無記入の場合申請を受理いたしません
編集の都合上で2ページになっても構いません
連絡についての注意事項
連絡先が変更されたら、速やかに連絡すること
受信拒否などのメール設定をしている場合、中央新歓からメールが届かないので、tyuushin*gmail.comが届くように設定するか、解除すること
申請用紙記入の電話番号に対して、緊急時には午後11時以降に電話する場合があります。
親と同居しているなど遅い時間の電話が不可能な場合
連絡可能時間帯を電話番号の脇に明記してください。
これに限らず連絡がつかないことにより申請団体に何らかの不利益な事態が生じても、中央新歓ならびに参加団体の所属上部団体は一切責任を負いません。