サークル紹介二次申請
旧称:サークル紹介本申請
2/13: 提出についてを追記しました。
昨年度との変更点
紙面から電子ファイルでの配布に変更
署名は手書きとなります。
詳しくは後述の「記入事項について」でご確認ください。
捺印の廃止
提出方法
提出について
日時
2月16日 10:00~16:00
2月17日 10:00~16:00
提出方法(Zoomでのオンライン或いは対面でのどちらか)
オンライン(Zoom)
PDFファイルでの提出
Waiting Roomでお待ちいただき、ひとりずつ対応いたします
長くおまたせすることも考えられますが、ご理解をのほどお願い申し上げます
対面
紙面での提出
ところ
学生ホール 226室(GKU室)
両日
学生ホール 230室(自治会室)
16日(火)のみ
事前に連絡なく本申請用紙の提出を行わなかった場合はサークル紹介への参加は原則認めません。
当日に提出できない場合は、2/15(月)までにご連絡ください。
申請用紙
上のリンクより、ファイルを取得してください。
Microsoft Office Wordなど(.docxや.odt) で編集する場合
https://gyazo.com/b32af02f43b84e5e6f5b9b732e34c4c3
リンクをクリックし、上の画像のようなページが開いたら、左上のファイルを押します。
現れるメニューバーのダウンロードをカーソルでかざし、Microsoft Word (.docx)を選択してください。
Word版では下線の表示がうまくいかないことが確認されております
リンク先の元原稿とよく比較して記入してください
印刷して紙面で記入する場合
Windows, Linux: Ctrl+ pを押して印刷してください。
Mac: Command+pを押して印刷してください。
Google ドキュメントで編集する場合
リンクをクリックし、上の画像のようなページが開いたら、左上のファイルを押します。
現れるメニューバーのコピーを作成を押し、適宜指示に従ってファイルの保存先を決定してください。
その後、編集が可能となります。
記入事項について
下線「 」の部分に対して、必ず記入を行ってください。
申請者名
手書きである必要はありません。
当日、本用紙を提出する人の名前をお書きください。
申請団体名
学内団体登録で申請した団体名(正式名称)で記入してください。
部屋番号
部室を持たない団体は部屋番号、内線番号を無記入のこと
建物名と部屋番号どちらも記入すること
上の3つは全て東京都立大学の学生もしくは院生であること
代表者名は登録されている代表者ではなく、現在の代表者
サークル紹介担当者を代表が兼ねることができる
その場合『同上』と記入のこと
代表者名とサークル紹介担当者の記入について
これらの署名は手書きで行うこと
読めるならば問題ないが、以下のような方法がある
紙に書いたものを写真に収めその画像を貼る
Acrobat ReaderなどのPDFに直接記入できるソフトウェアを利用する
必要事項が無記入の場合申請を受理いたしません
連絡についての注意事項
連絡先が変更されたら、速やかに連絡すること
受信拒否などのメール設定をしている場合、中央新歓からメールが届かないので、tyuushin*gmail.comが届くように設定するか、解除すること 申請用紙記入の電話番号に対して、緊急時には午後11時以降に電話する場合があります。
親と同居しているなど遅い時間の電話が不可能な場合
連絡可能時間帯を電話番号の脇に明記してください。
これに限らず連絡がつかないことにより申請団体に何らかの不利益な事態が生じても、中央新歓ならびに参加団体の所属上部団体は一切責任を負いません。