入部の流れ
書類上は、学生支援課の部員名簿に登録されることで入部となります
以下、これを「公式な入部」とします
しかし、「公式な入部」には時間がかかるため、弊部では以下に提示する入部条件を満たせば、部員とみなすことにしています
入部条件
以下の条件を満たせば、誰でも入部可能です
入部の意思がある
東京理科大学に在籍している
キャンパスは不問
山岳部の運営メンバーと対面で連絡を取る
部費を払える
新入生:3000円(年額)
上級生(部の所属期間二年目以降):5000円(年額)
「公式な入部」に必要な情報を提供できる
氏名、住所etc.
これらは、登山する際に必要な「山行届」を作成するために必要です
入部の流れ
1. ↑の入部条件を満たす
弊部では、この段階で入部したとみなします
2. 「公式な入部」に必要な情報を送ってもらう
必要事項と送付方法は追って連絡します
3. 学生支援課に入部書類を提出する
弊部で処理します。個人で出さなくて大丈夫です
4. 「公式な入部」完了
入部意志を伝える
山岳部に参加してみたい人へ#5f12da091280f00000fa3567にある連絡先から、入部したい旨をお伝え下さい
Discordへの参加が一番スムーズですが、他の場所でも構いません
入部後にやっていただくこと
山岳部のDiscord鯖に参加していただきます。
普段の連絡や交流はここで行います
Discordの使い方はご説明しますので、入部時点でDiscordの使い方がわからなくても大丈夫です。
2024年度は今のところ2024-04-25(新歓山行の公式LINEグループで日程調整予定)にハンズオン説明会をしますtakker.icon
日程が合わない方は個別に教えます。
入部条件を満たしている方には@部員ロールを付与します。
ロール:一種の役職・タグ・属性のようなもの
このロールの有無で、入部しているか判断します