帯域制限と間主観性
帯域制限
ずばりの図があったはずだが見つからない
tsuzumik.icon
/nishio/知識のネットワーク
/nishio/難解な文章を理解するプロセス
ブロック一個ずつしか話せない
受け手側で構造の再構築が必要
解釈の隙
これは
耐不確実性
と
耐複雑さ
の両方が必要な高度な行為
しかも
社会的手抜き
まで起きる
相手が馬鹿なのが悪い、のような
複雑なものを複雑なまま扱う
ことが重要
そのため
共創の前に独創
であった
LLMが
複雑な主観の客体化
と再現性を実現したらその限りではないかも?
単体で明確な意味のある大きな独創(起業)だけでなく
小さな独創を
すべてが積みあがる
させる、これこそ
重力に耐える外部足場を設計し、反応で登っていくのが知性
だ
いざ来たれ
フロンティア
への案内=
知の高速道路
は
OSS文化
に重要なヒントがある
ヒントというか実装そのものが
OSSコミュニティは知の高速道路の実装
間主観性
いいね