フォロワーの倫理
奴隷道徳って語感に長らく騙されてきたtsuzumik.icon
君主道徳ってかっこよすぎないか
無意識に善悪のレッテルがはられてしまう
ポジネガではない、ただの立場の違いだ
労働組合は奴隷道徳がまさしく倫理なのでは
自治体はどうだろうか
制約がない場合
リスクを最小化したい集団と、利益を最大化したい集団
利益を最大化したい集団が圧勝して淘汰する
減速主義が勝利することは不可能
なぜか
リスクを最小化したい集団は、死者が少ないが利益も限られる
利益を最大化したい集団は、結果的弱者が淘汰されて圧倒的強者を生む
これがある特定の軸で強すぎてリスク最小集団をなぎ払う、搾取し放題になる
時の試練や大衆の試練の猶予なく食い尽くしてしまう
天球を支えているまたは支配している
勝手に天球を押し返す、赤の女王レース
これが結果的に利益最大化集団としても面白くなかったのでは
たまたま先に勝った者が勝ち続け、社会が崩壊することが
矮小化してるか?崩壊するのか?
既存の枠に対する短期最適解は枠を壊すことを厭わない
現実だけが常に正しいので、人間は短期では正解できるが長期では正解し得ない
観測できるのが過去だけである限り。未来予知ができない限り
だからリスク最小化集団は、自衛のために出る杭は打たれるするのではないか
これがルサンチマンや村八分になる?
しかしたかり屋だ
リスクを小さくしても生きられない
最もリスクのない人生は死
ブレーキの役目
誰も事前には適切なアクセルブレーキはわからない
やりたいようにやるしかないのか?
普通の人を一緒に連れて行くための、ニュートラルなフォロワーの倫理が必要
ATとESと第三のDAO
誰もが何かの軸ではフォロワーだ
誰しも支え合っている
物差し
リスクを取らないというリスクの中で、良き市民、良きフォロワーであること
安易にリスクを取らないことで、別の軸でリスクを取れる
怠惰は受けの広い手
#CA_factor