十一段
閼伽棚あかだなに菊・紅葉など折り散らしたる、さすがに住む人のあればなるべし。かくてもあられけるよと、あはれに見るほどに、かなたの庭に、大きなる柑子こうじの木の、枝もたわわになりたるがまはりをきびしく囲ひたりしこそ、少しことさめて、この木なからましかばと覚えしか。 心ぼそく
わざわざもの寂しい状態にして
~以外には ?
なからましかばと覚えしか
無きゃよかったのにと思った
渋い家のミカンの木に柵が有ったのが不愉快だと言ってるのか
柵するのも心が狭いかもしれないが、そんなどーでも良い気分の話が700年後まで伝えられてるのは凄い 増井俊之.icon
「うわこいつケチくせ〜ッ」って感想を丁寧に言った程度のが700年も伝わるの,すごいerniogi.icon
? なぜ徒然草は700年後までのこったのだろう?
ww 増井俊之.icon
住む人のあはれなるべしだと意味が通らなくておかしいなあと思って調べたら誤植が出回ってるっぽい?yanma.icon
多分住む人のあればなるべしが正解
こういうのWebですら起きるから、昔の写本だと死ぬほどあるんだろうなあyanma.icon
なるほど! 増井俊之.icon
意味はともかく、「あはれ」がカブってるのが変だと思いました
他にも修正したトコあります
「誤植が出回っている」だとか誇張的では。ほんのわずかな誤記例を、特筆大書する必要は無いと思う。ネット検索だけで正解不正解と書き込んでいるのも呆れる。徒然草の定評ある解説本ぐらい手元に置いておくべきだろうに
誤植が出回っているのはたぶん事実だから誇張などではないし、特筆大書なんてしてないし、書籍がネット情報より絶対正しいとも限らないし、匿名でわけわからん非難をするのはやめていただきたいですね 増井俊之.icon