AIテキスト読み上げを試してみたい
最近AI○○がほんと身近になったなーと感じる
とくにシステム開発者として趣味でAIアシスタントを使ってたけど、
ついには趣味だけじゃなく企業の仕事の場でも導入されるのが普通になってきた
ちょっと前まで深層学習として機械学習を自前で実装しようと四苦八苦してたのに、
そんなのを待ってくれずに実用化がガンガン進んでしまって、
自前での実装なんてもう無意味なレベルまで進んでしまった
じゃあもう利用するしかないなー
なんか利用するのにちょうどいいなんかないかなー
で、思いついたのが自作WEBサービスの紹介動画
ちょっと複雑なWEBサービスでもこれでいい感じに紹介できるやん
絶対ナレーションを入れる必要があるけど、合成音声すぎるのは嫌で、
でも自身の声を使えるほど聞き取りやすい声をしてるわけでもない
じゃあAIナレーションを使えばいいじゃないか!!!
インストール
VOICEVOXはクライアントソフトウェアなので、ダウンロードとインストールが必要
https://scrapbox.io/files/67d42b2420b27047d36780f0.png
OS、対応モード、パッケージを指定してダウンロード
https://scrapbox.io/files/67d42b5dda2ae1e1f6f6f2b2.png
インストール
https://scrapbox.io/files/67d42b7efcada0898a9cd806.png
https://scrapbox.io/files/67d42ba9fcd463e00ca1cbd6.png
https://scrapbox.io/files/67d42bb525f94ed907472ce3.png
https://scrapbox.io/files/67d42bbcaad8d0d53cdff5f8.png
https://scrapbox.io/files/67d42c1d3b29b57e27cb8a29.png
起動
まずは利用規約に同意
https://scrapbox.io/files/67d42c356ab212bb7f44488d.png
声を聴いてみる
https://scrapbox.io/files/67d42cc0dc3a7e558150c353.png
各キャラごとにいくつかサンプルがある
プライバシーポリシー
https://scrapbox.io/files/67d42d4f450b52434d4c7b0c.png
あとはキャラを選んで、実際にテキストを入力して、喋らせてみるだけ
https://scrapbox.io/files/67d42e7dff637bf794fad043.png
めっちゃ簡単!!!
関西弁を喋らすことはできる?
僕が普段使ってるのが関西弁なんで、関西弁もしゃべってみてほしいなーって思ったんですけど、
デフォルトでは関西弁!って感じのキャラはいないっぽい?
wikipediaを見てみると、後鬼というキャラクターに関西弁バージョンがあるっぽい
関西弁っぽいかって言われると、あんまり分からん感じ
他のキャラでも関西弁を入力したら多少それっぽくなるし、
語尾はどのキャラでも関西弁っぽくないなーって感じ
使うなら標準語っぽいテキストにしてあげるしかないのか
オプションを見てると、実験的機能に疑問分を自動調整というのがある!
さっそく試してみたけど、関西弁になるってほどじゃなかった
https://scrapbox.io/files/67d43130b32dfa3714b976ec.png
単語単位であれば、読み方&アクセント辞書があるから、覚えさせればある程度は関西弁になるかも
https://scrapbox.io/files/67d431631afe6ceee7c29470.png
あとちょっとぐぐったけど、こうすれば関西弁になるよーってのはなかった
使用感
一回動画を作ってみないことには分からんところではあるけど、
ニコ動時代の棒読みちゃんに比べたらかなり進化してるんやーって感動した
下手な人間が喋るより絶対に聞き取りやすいし、
無料でここまで出来るのはすごい
Cyberlinkのpower directorにもAIテキスト読み上げ機能があるけど、
200文字で1クレジット、1クレジット8円~20円程度、
出力してみないと試しに聞いてみることも出来ないってことで、
実用的かっていうと、ちょっとなぁって感じ
VOICEBOXで30秒のショート動画で何文字くらいのテキストが発音できるか試して、
他のTTSサービスを使ったら実際何円くらいなもんかは知っておきたくはあるって感じかな
TTSはたぶん、 Text To Speach の略で、文字を音声に変えるやーつ
更新履歴
2025/03/14 かきはじめ