Nix
https://scrapbox.io/files/68b4446584e92bd31029bebe.png
Nixをパッケージマネージャと設定管理に使っているのがNixOS パッケージマネージャからビルドツールとしてまで幅広く使えるので汎用性が高い
今までのパッケージマネージャだと、ライブラリAがライブラリCの1.0バージョンに依存し、ライブラリBがライブラリCの2.0バージョンに依存する、みたいなケースをうまく扱えなかった
kouno.icon < よくわかってないけど、このへんをうまくやってくれているらしい
Nix言語でパッケージ定義を書けば依存性解決からビルドまでをワンストップでやってくれる kouno.icon < 便利やん。
プログラミング言語に依存しないのでプロジェクトにポン置きしてすぐセットアップ出来るのが便利
comamoca.icon < Flakeならロックファイルがあるのでテンプレート書いて使い回すのに向いてるんですよね