README
https://github.com/tosuke.png
誰?
大学に通っている
エンジニアっぽいこともやってる
table:属性
名前 とすけ(Tosuke、tosuke)
職業 学生
誕生日 1/24
アカウント
/icons/twitter.icon @t0suk3
/icons/github.icon @tosuke
Fediverse
Mastodon.icon @tsk@mstdn.otyakai.xyz
Mastodon.icon @tosuke@mstdn.maud.io
Misskey.icon @tsk@misskey.io
/icons/amazon.icon 欲しいものリスト
ゲーム
#game も参照
Switch
SW-2296-0229-0903
技術
できる気がする
/icons/typescript.icon TypeScript
/icons/react.icon React
Next.js
webpack
Dockerfile
GitHub Actions
できる気がしていたが怪しくなってきた
/icons/firebase.icon Firebase
dlang
/icons/vue.js.icon Vue.js
興味がある
/icons/graphql.icon GraphQL
クライアントサイドへの影響への興味がメインです
ActivityPub.icon ActivityPub
WebAssembly.icon WebAssembly
/icons/Rust.icon Rust
WebAssembly 文脈での興味がメインだけど、純粋にシステムプログラミング言語としてのRustにも興味があります(Zero Cost Abstractionとか)
/icons/Haskell.icon Haskell
F#.icon F#
/icons/elm.icon Elm
TEA(The Elm Architecture)に興味があります
モバイル開発
アプリケーション開発においてWebフロントより複雑でありまた先輩なので、設計などにおいて応用できる多くの知見がありそう
作ったもの
tosuke-lab/eff-ts
Extensible Effects を/icons/typescript.iconでやるやつ
tosuke/submarine
rinsuki/sea のモバイルアプリ
ReactNative製
msgpack-wasm
tosuke-lab/msgpack-wasm
WebAssemblyを使ったMessagePackのデコーダ
色々最適化したけど結局TurboFan有効状態のmessagepack-javascriptに勝てなかった
tosuke/amamo
React Concurrent Renderingに対応した設計を模索するために作ったrinsuki/seaのWebクライアント
ページ遷移の体験を最大化するためにルータの独自実装なども行っている
詳細はReact Concurrent Mode感想スレ
tailwindでvariantをまとめて付ける
GitHub - tosuke/tailwind-variant.macro
transform-ts
tosuke/transform-ts
JSオブジェクトのバリデーション/変換を型付きで行うライブラリ
これからはzodを使っていってほしい
好きなもの/こと
技術的与太話
SF
↑も関係してるかも、ハードSFはあんまり……
のんびり時間を過ごすこと
「時間無駄にしたな〜」と思いつつ謎の充実感を感じがち
苦手なもの/こと
デザイン
「このデザインがあのデザインより良い」みたいな感覚を持つことはあるけど、それを言語化して表現することができない
たぶん理解が足りないせいで解像度が低い
CSSへの苦手意識
知らないものは怖い
RDBMS
NoSQL全盛期にプログラマとしての幼少期を過ごしてしまった結果、RDBMSの知識のない人間に育ってしまった
最近ISUCONの練習を繰り返したおかげで苦手意識が薄れつつあるのでここから消える日も近い