2025-10
2025-10-17
生成する度にマニフェストの内容が変わり(再現性がない!)、クラスタ内での認証に使っているのでコミットしたくはない
そこまでリスク高くはないが
cert-manager で生成できるようになっているが、CNI プラグインのマニフェストを導入するのにオペレータが必要というのはどうなんというのがある これは偽の依存で、Hubble が依存しているのであって Cilium のコア機能が依存しているわけではないから問題ないといえばないのだが
CronJob で生成できるらしいので(そのためにコンポーネントが増えるのは奇妙だが)そうした 自己署名な CA とそれによる証明書があればいいのでそれでいいならまあ
エクスポートするとvm_account_idとか付いてくる
(-1)^0.5(NaN) を投げると無が返ってくる(Prometheus は Series は返す) 2025-10-06
家の GPU で LLM とかホストしているが、llama-swap は機能が微妙に足りないので自作したくなってきた ディスクへの KV Cache がほしい
会話変えたらコンテキスト埋め直しとかありえん
Responses API ほしい
Batch API ほしい
翻訳リクエストで計算が埋まってしまうのは嫌
モデルロードは遅いので何もロードされていない時間があるのはやめてほしい
本当は遅延しつついい感じに重みを送ったりCPUで計算したりしてほしいが、かなり面倒なのでない
2025-10-05
2025-10-03
ありえない