フロントエンド浦島太郎2024
tosuke.icon が最後にフロントエンドを書いたのは2022年くらい
真面目にやってたのは2020-21年あたりなのか
ランタイム
Node.js も影響を受けてこれらの後発ランタイムの機能を取り込みつつあるように見える パッケージマネージャ
yarn berry あたりから急速に言及がなくなったが,v1 の deprecation によってシェアを失ったという印象
パッケージマネージャによる最低限のモノレポのサポートは一般的になった
ビルド
webpack が持っていた高度なチャンク戦略(分割されたチャンクの2つ以上で共有されているライブラリを vendor に入れるとか)を今の Rollup が持っているのかは知らない,別にどうでもよかったんだろうか レンダリング
データ取得
状態管理
Recoil は Facebook だから大丈夫です!(ry データ取得やフォーム管理のライブラリが高機能になったことで状態管理をゴリゴリにやる必要なくない?みたいな感じになってそうではある
CSS
Zero-runtime CSS in JS は群雄割拠の末 PandaCSS あたりになった? linaria とかは気合で dynamic にしてたけどそういった方向性はどうなったんだ tailwindcss は JIT-mode やそれによる Arbitrary values を使うのも一般的になった data-[open]:...みたいに書けるように