2021-04-01
波乱の予感
語呂がよい
やりたいことがない or 簡単に解決できるという問題が発生していて
共有をプロキシしてScrapboxに投稿するやつはショートカットで倒せるし
しかもricapitolareを使えたのでブックマークレットやWeb Share Targetより高機能だ
pdfhubは大学がオフラインに戻りそうなのでどこまで必要なのかわからない
ただBLE使ってWF-1000XM3のバッテリー状態をMacBook Airから知るやつは欲しいな
iOSのショートカットおもしろい、おもしろいけど、ちゃんとした型がほしい
Twitter で医師を拾ってきて Google のソフトウェアエンジニアにするだけの簡単なお仕事
面白くはあるけど、だんだん独りよがりになっていくという感じがある(実は競プロの話からそうなのだけれど)。最終的には完全に文脈を外れて戦争の話を始めて統合を失ったみたいになっている
この感じ、予備校の現代文の先生に良く似ているなあと思いながら読んでいた
全く関係ないのだが、「レベル5」のくだりでFFに出てくる「レベル5デス」を思い出して笑ってた(ちゃんと読め)
大学のガイダンス(その1)があったので出席した
気付いたのは午前2時。午前9時からのスタートです
ひどすぎる
しかも最後の最後になってガイダンスの意味はほぼなかったことが判明
時間返せや
iPhone12 Mini予約
ブルー
#日記