2021-01-30
SSD届いたのでArchLinux入れ直す
/tosuke/ほしいものがかなり少なくなってきた
本も無限に届いたし、むしろ買ったりもらったりしたものをどう活用していくかって感じになるな
グラボとか特に……レイトレとかして遊ぼうかな、ゼロからVulkan Ray Tracingとかあるし
モニタからS/PDIF吐けたら最高なんだけどな、どうしてそうならないんだろう
選択した映像入力の音がそのままスピーカーから出るっていうのはメンタルモデルとしてかなり良い気がするな
さらに言うと、USB-CをDPにしてアレしつつ、USB入力も切替えてほしい
USB出力を持ってて、DisplayPortとかHDMI入力端子に対応させてモニタ切替えと対応したハブとして動作してほしい
これは既存のUSB-C to HDMI/DisplayPortハブの逆版みたいなのがあればいいか
要件多いな
こういうの、KVM Switchって言うらしいです
ただ別種の入力(USB-C、DisplayPort、HDMI)をサポートしたKVM Switchは見たことない(実装考えても険しそうなのはわかる)ので、モニタが対応してほしい
モニタの価格が上がっても、付加価値としてかなり強力なのであっていいんじゃないか
モノとしてはこういうのがある(4Kでなくて厳しいが)
https://www.amazon.co.jp//dp/B08C9SZP4T
要件を満たすモニタを作っている企業がDELLとEIZOとBENQしかない
Dell U3219Q
99,980円
BENQ PD3220U
146,464円
grim
i3status
mako
slurp
swayidle
swaylock
wallutils
waybar
#日記