2020-08-28
朝起きたらKyashがLINE Payになっていた(完)
さよなら…
なんで大企業と同じ土俵で勝負するんだろ、勝てるわけないじゃん
OpenAPI Generator(以下OAG)の愚痴を書いたらaspidaの人から宣伝が飛んできた
実は試してみてるんですよねえ
型定義が重複してる場合にエラーを吐いてしまう
typeで生成しているのでこうなる。interfaceで吐くとマージされるのでそっちにするとうれしいのかも
OAGはymlの内容を最大限表現するように型定義やAPIクライアントを生成してくれるが、openapi2aspidaはそれをやってくれないのが不満
OAGは型定義に対してJSDocを付与するが、aspidaはしない
OAGはoperationNameに対応した関数を持つAPIクライアントを生成するが、aspidaはパス名をエンコードしたみたいなやつを吐く
operationNameが正しく設定されているのならOAGのほうが良い
モックしやすいので
この場所をpublicにするための作業をした
Rob Pikeが「キャッシュはアーキテクチャではない。ただの最適化だ」と言っているのを思い出して調べたが、何を意図してこう発言したのかよくわからなかった キャッシュをアーキテクチャに組込むべきでない、キャッシュを前提にするべきでないという意味か?
ということをアプリをキャッシュを前提としたアーキテクチャにしながら考えていた
こうすると非常に設計がシンプルになるんですね(N+1をするコードのほうが基本的には愚直なので)
なんかゲームのfortune textらしいね
寄せ書きみたいになってるが
Caches aren't architecture, they're just optimization.
他のやつも面白いのでおすすめです
とりあえずキャッシュが嫌いなことはわかる https://tweet-card.now.sh/447202124753952768.jpg?lang=ja https://twitter.com/rob_pike/status/447202124753952768
Twitterのbioが"Ed is the standard text editor"で笑っちゃった
楽しみ〜
我が家にはチョットタカイイヤホンとしてE3000がいたんだが、いつの間にかどこかへ行ってしまい…
音はいいんだがなあ
この前WH-1000XM3を試聴してみたら完敗という感じだったのでやっぱりイヤホンは…という気持ちに
逆説的にMu-6がカスということがバレる
調整しても微妙な音なので全体的にどうにもならない奴という…
調整切ったらまともになったぞ???
どうもイコライザという奴が苦手な説が出てきたな
充電が切れる/PCのBTドングルだと出力が弱かったり入力途切れのカバーが難しかったりしてスマホからじゃないと安定して鳴らせないなどの問題があった
intime、セラミックツイスターなる謎の技術を使っているらしくて色々調べてたんだけど、突然見覚えのあるオタクが登場して笑った
https://gyazo.com/0d54d7846b3c94dc98aa86f840169e32 https://twitter.com/boxpurin/status/1278168355858345984?s=20