• このコーナーについて
  • 旧ヨシダブログはこちら
  • 2021あけましておめでとうございます!
  • 1103 米国より二桁、欧州より一桁感染者少ないのに、経済の落ち込みが一番ひどい日本は立ち直れるか
  • 1103 10t車1700台。世帯で割ると一世帯あたり2日で1kg近く捨ててる計算。なんぼなんでももったいない。
  • 1103 大所高所より、コツコツポイント稼ぐと長期政権が視野に入るか菅首相。また月替り首相時代に戻るか日本
  • 1108 コロナも経済も外交も問わず、学者先生選びをつつき続ける野党。そこになんのワケがある!?
  • 1108 日本人ではわかりえないほど、国が割れてしまったアメリカ。幕を引かないトランプさんに秘策があるのか
  • 1108 世界中の消費を飲み込み続けるAmazon。Amazonで買えないものを編み出し続けることが肝心か
  • 1017 シニアの買い物間違えに対し、真摯なアマゾンと冷酷な楽天、ヤフー。あなたはどこが好きですか?
  • 1017 どっちが勝っても負けても、無事に終わらなさそうな米国大統領選挙。敵を内に作るか、それとも外に作って一体化させるか
  • 1016 かけ声だけ立派だった前政権から180度転換して、ひたすら実績作りに突き進む菅政権。意外と期待できるのか、誰かが又陥れるか
  • 1016 世界の覇権を握ったら安泰、かと思いきや一人っ子政策のあおりで日本以上の超少子高齢化に突入する中国。20年後の世界を牽引するのはどこ?
  • 1016 カーナビ、スマホ、パソコンが当たり前なのと同じようにロボットと仕事や生活をともにする時代は目の前
  • 1015 今から10年後の目標があまりにも低すぎる日本。志は日本人に残っているのか
  • 1012 四の五の言わずグイグイデジタル通貨普及を進める中国。ドルの信任で維持されてきた世界が変わってしまうかも
  • 1011 世界1位の米国GDP。その7割を消費が占め、その消費がコロナと貿易戦争で買うに買えない年末商戦を迎えそう
  • 1015 逆境に強い北海道企業の底ヂカラはハンパない
  • 1013 お金を刷りまくる横から災害でおびただし経済損失するが、地球規模で災害対策しようとしない不思議
  • 1013 経済、技術、軍事、意思統一。中国にすべて負けてる日本が独立性を維持するにはなにをすべきか