void
#C++
#競プロ
voidは戻り値を持たない型
int mainだったらint型を返り値とするmain関数
void ~を使うことで戻り値無の関数を定義できる
return 0;と本質的には一緒
引数を必要としない関数の定義のときも
型としてvoidが用いられる。
https://monozukuri-c.com/langc-funclist-void/
nullとして考えてあげるのがいいかもしれない
情報だけを戻させたり、最終的な出力だけに使ったり
汎用ポインタとしての役割もあり、様々な型を一気に処理できる
#ポインタ
については以後学ぶ