ITエンジニアは休日に勉強するべきかどうか
回答:場合による
勉強した方がよさそうな人
マニュアルワーカー
業務に勉強が含まれない
業務例
既存のコードをお手本にしたプログラム作成
テスト実施してスクショしてExcelに貼り付けてエビデンス作成
Excelスクショ職人
裁量がない
他人に時間を管理されているので自由に使えない
勉強しなくてもよさそうな人
ナレッジワーカー
業務に勉強が含まれる
業務例
PoC/プロトタイプ作成
上流工程
下流工程
新規プログラム開発
QA
インフラ/運用保守
ニュースのキャッチアップ
セキュリティインシデントなど
トレンドのキャッチアップ
開発コスト/運用コストが下げれそうな新技術
裁量がある
自分で時間を管理しているので自由に使える
ロースキルエンジニアがよく悩む問題らしいが、ロースキルエンジニアは基本的に前者(マニュアルワーカー)のはず
マニュアルワーカーを長く続けても、素早く正確にマニュアルをこなす能力が上がるだけ
職場においてスキル不足が原因でナレッジワークが与えられないのであれば、休日に勉強した方が結果的によさそう
ナレッジワーカーにならないと、以下の好循環が生まれない
裁量が増える→勉強に使える業務時間が増える→スキルが上がる→裁量が増える→勉強に使える業務時間が……
一度でも溝を飛び越えてナレッジワーカーになってしまえば仕事はかなり楽になるので、頑張る価値アリ