2022年買ってよかったもの8選
本格的にカメラにハマった年だったので、それを中心に――
Canon EOS RP
https://gyazo.com/abc7e98cbf00636526cbe47d66fa25db
レンタルではじめて触ったカメラがEOS M200で、そこからEOS Kiss Mを購入したが、やっぱりフルサイズだなぁと思って購入
この機種の良さはなんと言っても軽さと安さ(安くはないが、安いんだ)、それでいてフルサイズセンサー
感度もISO12800まで割と使えるので、正直性能的にはあまり文句はなく、ボディ内手ブレ補正がないくらい?
先日雨の中で使ったり砂浜に落としたりもしましたが、特に壊れておらず防塵防滴も信用
今思うとNikon Z5も熱かったかも? というのはありつつ、日々バカ活躍してくれているので後悔はなく、無事ランクイン
他メーカーのボディも触ってみたい気持ちがあったり、R6 mark ii等気になりはしつつももうしばらくはがんばってもらいます
※微妙ポイント
電池持ちはそこまで良くなく、撮り続けるとバッテリーは1日持たない
また、USB-C給電はできるものの使用しながらの充電は不可
Peak Design Slide Lite
https://gyazo.com/2a0d513147280d728ff7d10ca6d45223
純正ストラップを使ったり、ハンドストラップを導入したりもしたが、だんだん扱うレンズが大きくなってきてしんどみが発生したため、街中で歩きながら持ち運ぶのにこちらを導入
ストラップ穴だけでなく、底面の三脚固定用のネジ穴も使ってぶら下げるスタイルが重心的に無理もなく、持ち運びしやすい
また、同じくPeak DesignのAnchor Linksとの組み合わせでストラップの付け外しもしやすい
速写ストラップとしての機能もばっちりで、デザインや質感も良いのでPeak Designファンになりました
※微妙ポイント
Peak Design製品は値段は正直高い
また、三脚で撮影したいときに底面の固定パーツ(アンカーマウント)を六角レンチで付け外す必要があり、そこが面倒
アンカーマウントもワンタッチで付け外しできたら最高なのだが〜
SIGMA 100-400mm F5.6-6.3 DG OS HSM Contemporary(EF)
https://gyazo.com/22919cf94fe160f9b2682be1ec1e50dfhttps://gyazo.com/61c7c33c00a720af4266d58fe589ca6e
撮影可のイベントで声優さんを撮るのに活躍しました
いわゆる望遠レンズ、ライトバズーカだが、この重さで「ライト」は無理があるでしょと思った
しかし同じ性能の一眼用レンズと比べると軽いのも事実、写りも悪くなく、結構シャープに撮れるので重宝しています
これがなければ撮れない写真がまちがいなくあったのでありがたいね……
※微妙ポイント
重い & かさばる(望遠レンズの宿命ではある)
Canon EF24-70mm F2.8L ii USM
https://gyazo.com/82e64c81715aa2d48954ffbfc4478417https://gyazo.com/3a8de96792e673f1c23b2fe2329d2119
遂に買ってしまった大三元レンズ(F2.8通しの広角・標準・望遠レンズ一式の俗称)の一角
間違いなく今家にあるレンズの中ではもっとも高価であり、そして写りも良い……
正直使ってみてびっくりしましたね、廉価ボディと組み合わせてもこんなに画が変わるのかと
お金をかければかけるほど良くなることを実感してしまうからやめられない、そんな沼の性質を体現しています
※微妙ポイント
レンズの問題ではなくメーカーへの苦言だが、EOS RPを含むミラーレス用のRFレンズが高すぎる
現状RFではなくマウントアダプタ経由でEFレンズを使っているのは、RFレンズにすると価格が倍くらいになるから
キヤノンさん、儲かっている割に値上げ幅もエグいしサードパーティーへのマウント開示もしないしでそういうところは微妙
SwithBot Hub mini / SwithBot Bot / SwitchBot Lock
https://scrapbox.io/files/63a0788b24f472001dfe2cdc.movhttps://scrapbox.io/files/63a0789295dbe9001de9e03d.mp4
オートロックのマンションに住んでいると鍵を忘れて外に出てしまい、困り果てるということが一度はあるはず
その失敗を一度経験した際に絶対に同じ過ちを繰り返さないことを決め、こちらを導入
SwitchBot Bot(スマートボタン)でインターホンの解錠ボタンを押し、SwitchBot Lockで玄関の物理鍵を開けるするセットアップ
正直普段はアナログ鍵を使っているのだが、万が一のときにスマホさえあればなんとかなる安心感は大きい
また、玄関の鍵を締め忘れたまま出かけた際に、数分で勝手に施錠する設定もでき便利
厳密には今年買ったのはLockだけだが、セットでまとめました
※微妙ポイント
難点を挙げるなら、スマホアプリでBotをトリガーしても起動に失敗したり、待たされたりすることがある点
このあたりのレスポンスと安定性はなんとか向上させていってもらいたい
HP M34d
https://gyazo.com/6f38746883e9bca3fb5178f52b63d3a4
いわゆるウルトラワイドディスプレイで、34インチ・UWQHD(3440×1440)・USB-C入力対応というスペック
特に大事なのはUSB-Cのケーブル1本で映像入力とPC給電(65W)が同時に可能なこと
macユーザーであれば、ケーブルを1本繋ぎさえすれば無限に作業ができる形となり最高となります
ウルトラワイドディスプレイだけなら色々選択肢があるものの、USB-C対応や給電機能などを含めると、たぶんこれが最安
リンクはAmazonのを貼っていますが、価格com経由でHP公式で注文するのがいちばん安いはず
4Kディスプレイ派の人へ : 人の目は横に並んでいるから横長の方が使いやすいぞ
デュアルディスプレイ派の人へ : ディスプレイ間をウィンドウ移動するの面倒だし1枚がデカい方がいいぞ
※微妙ポイント
スピーカー側の問題かもしれないが、ディスプレイのハブ経由で繋いでいるUSBスピーカーの認識が微妙なときがある
また、発色に関してはMacBookと比べてみると正直あまり良くないと思われる
ただし、普段のYouTube視聴やオフィス作業などであれば特に問題にはならないレベル
Coleman インフィニティチェア
https://gyazo.com/fd83056bce48a38b5e9879c3fbba165a
サウナに行く人にこれがどういう椅子かを説明する必要はないと思われる
家にベランダがある人や、キャンプユーザーでなければ特に薦めはしないが、もしどちらかに当てはまるのならぜひ検討を
①普通に景色を見ながら座るのに良い
リクライニング機構が完璧なので、バカほどくつろげる
枕パーツは可動するため、腰に当てれば腰痛対策もできる
冬はさすがに厳しいが、それ以外の季節ならアウトドアをやっていくことが可能
②家でサウナもどきをやるのに良い
まずお風呂に熱めの湯(42℃程度)を張る
浸かったらYouTubeなど見ながらほどよく仕上がるまで耐える
湯船を出たら冷水シャワーを浴びる
体を拭いて下着とTシャツだけ着て即ベランダに出て座る
これで「正直外のサウナ施設通わなくても良いのでは?」と思えるくらいの体験ができる
マジで近場のサウナに行く頻度が減ってしまった、全部インフィニティチェアのせいだ……
これで1万しないのは正直破格
※微妙ポイント
持ち運ぼうとすると重い
しかし自分の使い方だと持ち運ばないのよね〜
マツダ ロードスター(ND型/MT)
https://gyazo.com/efee76cdbf0825e66001cea6c164ac1b
(Amazonリンクはさすがにない)
2019年式、購入時走行距離1.8万キロ、中古で本体価格240万ほど
まぁ今年の購入品でトリを飾るのはこれでしょうね、ほぼ毎日乗っているし、これを抜きに沼津暮らしは語れません
屋根が電動タイプのモデルもあるのだが、こちらは布製の幌で手動で開け締めするタイプ
屋根が幌だからクローズドでも全然外の音入ってくるし、荷物も乗らないし、そもそも人も2人しか乗れないからバカ
じゃあなぜこの車なのか?
言いたいことは下のツイートに尽きます
じゃあ実用性ゼロかというとそうとも言えず、主に1人で乗る分には困ることは少ない
最低地上高は見た目の割には普通のコンパクトカーレベルなので、スロープで下を擦るようなことはないし
ハイオクだけど燃費は15km/L以上出るし
車室が狭いせいで夏冬のエアコンは速攻で効くし
冬場のシートヒーター便利だし
定速クルコンがあるから深夜の東名走るのは楽できるし
※微妙ポイント
先程も書いたが静粛性はほぼゼロ(分かっていたことだが)
ボンネットが長いため前方左右がよく見えず、見通しの悪い交差点を通るときはかなり怖い
一応視野角の広いフロントカメラをDIYで設置することでカバーしている
ただ、こういうデメリットをデメリットとも思わないタイプの車ではあるよね〜