ラジオ
ラジオを熱心に聴いていたのは1982~88年くらいかな。
ベストテンほっかいどう (ミスターデーブマン、田中徳志郎)
北海道で東京や大阪の番組が聴けるようになるのは夜遅くなので、夕方はローカル番組を聴いてた。ブレイク直前のアルフィーが歌ったジングルが使われてたりもしたよね。
大入りダイヤルまだ宵の口 (くり万太郎、はた金次郎)
くるくるダイヤル ザ・ゴリラ (塚たんくろう)
ヤングパラダイス (高原兄、三宅裕司)
MBSヤングタウン
オールナイトニッポン
スーパーギャング コサキン無理矢理100%
1988年4月に汐留PITで行われた公開収録「コサキン無理矢理 in PIT」の入場券が当たったが、雨の中で待たされた末に満員で会場に入れず。同月から就職1年目の寮生活ということで深夜放送を聴く余裕がなくなっていたため、翌月に救済イベントが行われたことも当時は知らなかった。
TOKYOベストヒット (伊藤政則、関根勤)
所ジョージの足かけ二日大進撃
明石家さんまのラジオが来たゾ! 東京めぐりブンブン大放送
ラジオはアメリカン (大橋照子、斉藤洋美)
リスナーが投稿したリブルラブルの替え歌「だあれも知らない群馬県 県庁所在地 前橋市(まえバシシ)」のおかげで群馬県の県庁所在地を覚えることができた。投稿者さんには感謝しかない。
mamiのRADIかるコミュニケーション (小森まなみ)
たぶんもっと色んな番組を聴いてたはず。忘れてるのがいっぱいある気がする。思い出したら追加します。