2025/05/13
ヤクルトの新外国人、ペドロ・アビラ投手(28)=前ガーディアンズ=が、14日の中日戦(バンテリンドーム)で来日初先発することが12日、有力となった。
野球
イースタン・リーグ ヤクルト 4-5 西武 (スカパー!番組配信)
戸田軍はホームで西武戦。1番セカンド山野辺翔、4番ライト澤井廉、7番センターでモイセエフ。ピッチャーは奥川恭伸さん。3日前に一軍合流が報じられた星知弥もベンチ入り。
戸田軍、1点を追う1回裏に田中陽翔さんの四球、澤井廉さんの右前打で二死一、三塁として、川端慎吾さんが左前へ同点打。さらに西村瑠伊斗さんの四球で満塁とするも、後続倒れてZGS。満塁から点が入らないことくらい知ってた。
戸田軍、1点を追う5回裏に山野辺翔さんの右前打と北村恵吾さんの内野安打で一死一、二塁として、澤井廉さんの右前適時打で同点に追い付き、続く川端慎吾さんの二ゴロの間に1点を勝ち越し。計2点を奪って逆転に成功。
セ・リーグ 中日 5-4 ヤクルト (J SPORTS 2)
ヤクルトが初回に先制したのは4/20(日)の巨人戦以来16試合ぶり今季4度目(これまでの3試合は2勝1敗)。初回に3点を先制したのは昨年9/13(金)の巨人戦以来。
ヤクルト連勝チャレンジ7連敗。4/8~9に連勝して以来1か月以上連勝なし。
砂川リチャードは巨人でも登録名はリチャードなんだ。サブローやカツノリは本名に戻させたのにね。
大勢の時にチーム内のルールが変わった気がします。
ああ、大勢がいましたね。でもあれは同姓の選手がいるという理由だったような。まあ、サブローやカツノリのような目に遭う選手がこれからは出ないということであれば結構なことで。
今回はどちらかと言えば、マイケル中村パターンの方が近い気もしますが。
なるほど、確かに。
豊橋で田中幹也、新潟で坂本裕哉。ユニホームを忘れるのは地方球場あるあるなのか。どのクラスにもひとりはいる的な。
バージョン7.4が始まる前に読めて良かった。ウェブサービスなどで長文を書く場合は、テキストエディタなどでこまめに保存しながら書いたものをコピペするようにしないと、ネット接続が不安定なだけでも消えてしまうことがあるので本当に怖い。
ああ、15周年記念サービスチケットの有効期限が5/26までだから来週くらいに行こうと思ってたのに、明日から5/26まで「レベル9」カウントダウンイベントなのか。しかもカウントダウンイベントは「15周年記念クーポンや他クーポンとの併用はできません」って……。ふしぎな木の実の盛り合わせが終わっちゃうのも残念。
三段目12枚目の道轟(放駒)は大海に押し出されて連敗発進。
野球が終わったのでWWE Rawを追っかけ視聴。Backlash直後回。Pentaの対戦相手がEl Grande AmericanoではなくChad Gableなのは何故なんだろう。
Paul HeymanがRoman ReignsやCM Punkを裏切ったというのは未だに違和感がある。そうせざるを得ない状況に追い込んだのがCM PunkでありRoman Reignsではないのか。Seth Rollinsがやってることはよく分からないけど、Paul Heymanは支持する。
シングルマッチ Penta vs Chad Gable w/Ivy Nile
タッグマッチ The War Raiders vs American Made (Julius Creed & Brutus Creed)
シングルマッチ AJ Styles vs Finn Bálor w/JD McDonagh & Carlito
Backlashが終わったばかりなのに、もう来週からMoney in the Bankの予選が始まるのね。わくわく。
タッグマッチ IYO SKY & Rhea Ripley vs Roxanne Perez & Giulia