2025/01/25
大相撲
大相撲LIVE 初場所(序ノ口~十両)14日目 (ABEMA)
三段目10枚目の若錦翔(放駒)は錦国に寄り切られ、3連敗で5敗目(2勝)。
#令和7年1月場所
スタートレック
Star Trek: Prodigy S2:E19 "Ouroboros, Part I" (Netflix)
Star Trek: Prodigy、第2シーズン第19話「Ouroboros, Part I」。今日も英語字幕を科学の力で翻訳しながら視聴。Dalが付けたコムバッジは初めて艦隊ユニホームを着たときのだね。高所恐怖症なので上陸班の活躍はほぼ直視できず、時間力学を履修してないのでZeroやRokの話も難解すぎた。全てうまくいって、あとはProtostarを過去のTars Lamoraに送り返すだけだと思ったのに、一難去ってまた一難。なんでこんな絶望的な展開が続くんだろ。あと1話できれいに終わらせられるのかしら。
Star Trek: Prodigy S2:E20 "Ouroboros, Part II" (Netflix)
Star Trek: Prodigy、第2シーズン第20話「Ouroboros, Part II」。引き続き英語字幕を科学の力で翻訳しながら視聴。やはり鯨は有能だった。第1シーズンのラストで犠牲になったホログラムジェインウェイが救われたのが嬉しい。DalがコムバッジをProtostarのブリッジに置いていくのがシリーズプレミアに繋がるのが最高。時のオーブでDalが見た自身の未来に関する答え合わせも良かった。ウェスリーの弟はPICの第3シーズンに出てきたジャックで、アカデミーで時間力学を教えてるのはDr. Erinかな。ユートピア・プラニシア造船所でのシンスの反乱もPICに繋がる話だけど、DS9のシスコ司令官がウルフ359の後で暮らしてた場所という印象が強い。これで現時点で配信済の第2シーズンまで視聴完了。子供向けではあるけど前評判通り面白かったので、第3シーズン以降も作ってくれないかなあ。第1、2シーズンの日本語吹替版も作ってほしいけど、どちらかと言えば英語字幕でも良いから若いクルーたちがUSS Prodigyで宇宙を探査する物語が観たい。
WWE
WWE SMACK DOWN & ABEMA #69 (ABEMA)
WWE SmackDownを観る。Saturday Night's Main Event直前回。
タッグマッチ Motor City Machine Guns vs Pretty Deadly
The MizがSmackDown移籍。そういえば先週くらいのRawでKarrion Krossがそんなこと言ってたっけか。The Wyatt Sicksからは逃げられない運命なのね。
タッグマッチ Michin & B-Fab vs Chelsea Green & Piper Niven
Damian PriestもSmackDown移籍。これは驚き。Terror Twins解散。The Judgment Dayがいないところで頑張って。
Charlotte FlairがプロモビデオでRoyal Rumbleでの復帰を発表。これはロイヤルランブルマッチ出場だよね。わくわく。
WWE女子王者のTiffany Strattonがリングで喋ってると、女子世界王者のRhea Ripley、明日のSaturday Night's Main Eventで同王座に挑戦するNia JaxとCandice LeRae、WWE女子タッグ王者のBianca BelairとNaomi、前女子世界王者のLiv MorganとRaquel Rodriguezが続々と現れ、Naomi、Bianca、Livの3人が新たにロイヤルランブルマッチ参戦を表明。RheaがLivに頭突きを食らわせて乱闘になると、GMのNick Aldisが登場してTiffyとRaquelを除く6人によるタッグマッチへ。
6人タッグマッチ Rhea Ripley, Bianca Belair & Naomi vs Nia Jax, Candice LeRae & Liv Morgan w/Raquel Rodriguez
シングルマッチ Apollo Crews vs Johnny Gargano w/Tommaso Ciampa
日本語実況、Apollo Crewsについて「バックステージでDIYを陥れるような発言をしてる」とか言ってるんだけど、悪事を働いてるのはDIYの方で、Apollo Crewsは嘘をついたり騙したりしてる訳じゃないんだから「陥れる」って表現は酷いんじゃないの。
シングルマッチ LA Knight vs Tama Tonga w/Jacob Fatu
A-Town Down UnderはRaw移籍。Miz TVとThe Grayson Waller Effectが入れ替えってことね。
US王者の中邑真輔がプロモビデオでロイヤルランブルマッチへの参戦を表明。
シングルマッチ Damian Priest vs Carmelo Hayes
Motor City Machine GunsがRoyal RumbleでDIYの持つWWEタッグ王座に挑戦することが決定。試合形式は3本勝負。
おお、客席にMichelle McCoolとMark Henryだ。懐かしい。Undertakerもバックステージにいたらしい。
シングルマッチ Jimmy Uso vs Kevin Owens
SmackDown終了。Jade Cargillを襲撃した犯人が2か月経っても明らかにならないとなると、もうこれはロイヤルランブルマッチでサプライズ復帰して自ら犯人を退場させる感じかしらね。
#2025/01 #25-Jan #lifelog