2025/01/19
スーパー戦隊
爆上戦隊ブンブンジャー 第45話「地球の敵」(テレビ朝日)
ブンブン蘇生予想の根拠になった“大也とブンブンの腕クロス”は回想シーンだった。そしてオープニングがブンブルーだけでなくブンレッドもブンブンもいないバージョン。初っ端から絶望感。多様性とかもっともらしい言葉で扇動され、ノイジーマイノリティに流される民衆。現実と同じだ。マッドレックス様が使い捨てられた真実を知ってサンシーター寝返りくるか。ニコーラ姫は危機を打ち破る鍵を教えてくれたけど、ブンブンが砂になり始めてる。急いでブンブンジャー。今週はエンディングがある安心感。ブンブンの前口上はなかったけど、サンシーターまでいるということは……。
WWE
WWE SMACKDOWN #68+俺達の!妄想ロイヤルランブル (ABEMA)
昨日のWWE SmackDownを見逃し視聴。トライバルコンバットマッチで敗れたSolo Sikoaは本当にRoman Reignsを“一族の長”として承認するんだろか。今後はRoman Reignsと一緒にやるのか、引き続きJacob Fatuらを率いるのか、ひとりでやっていくのかも気になるね。
番組冒頭、Rey Mysterioがリングに登場。SmackDown移籍という訳ではなく、地元サンディエゴだからっぽい。そしてロイヤルランブルマッチ参戦を表明。
タッグマッチ Bianca Belair & Naomi vs Nia Jax & Candice LeRae
シングルマッチ Jimmy Uso vs Carmelo Hayes
Solo Sikoaがリングに登場してJacob Fatuからマイクを受け取るが、一言も喋らずに客席を通って退場。Tama Tongaとともにリングに残されたJacob Fatuが観客に対して不満をぶちまけていると背後からLA Knightが襲撃。返り討ちに遭うLA Knightを救出するためにBraun Strowmanも現れる。果たしてSolo Sikoaはどこへ向かうのか。
タッグマッチ The Motor City Machine Guns vs Los Garza w/Elektra Lopez
シングルマッチ B-Fab vs Piper Niven w/Chelsea Green
シングルマッチ Rey Mysterio vs Kevin Owens
Rey Mysterioが去年の大阪公演で着てた阪神っぽいコスチュームで登場。ああ、これって元々は阪神じゃなくて地元サンディエゴのパドレスなのかも。たまたま阪神のユニホームにも似てたから大阪公演で着たということかな。
WWE女子王座戦 Tiffany Stratton (c) vs Bayley
大相撲
大相撲LIVE 初場所(序ノ口~十両)8日目[中日] (ABEMA)
三段目10枚目の若錦翔(放駒)は海乃島を送り出して2勝目(2敗)。
#令和7年1月場所
Microsoft 365
Microsoft 365 PersonalにCopilotが不要なのでクラシックに切り替えたいんだけど「定期請求を無効にする」「サブスクリプションのキャンセル」どちらを選択してもクラシックの選択肢が出てこない。いったん「サブスクリプションが必要ない」を選んでキャンセルしてから「定期請求を有効にする」を選んでみたけど、何も変わらず。どうやったらクラシックに切り替えられるんだ?
次回請求は2026/1/3だから、年内に解決しないようならサブスクリプションをキャンセルして、来年からは年間契約で月額1,236円(税別)のMicrosoft 365 Apps for businessに切り替えようか。
スタートレック
Star Trek: Prodigy S2:E11 "Last Flight of the Protostar, Part I" (Netflix)
Star Trek: Prodigy、第2シーズン第11話「Last Flight of the Protostar, Part I」。今日も英語字幕を科学の力で翻訳しながら視聴。せっかくProtostarを見つけたのにチャコティは非協力的。しかし、クルーを知らないはずのジェインウェイと今は亡きAdreekのおかげで、なんとかProtostarを動かせそうだ。でも飛行の前に航海が必要なんだとか。どういうことだろ。
ちなみに同じ鳥型種族でも、AdreekはTAS「タイム・トラベルの驚異」にも登場したAurelian、ローワーデッキのミグリーモはKlowahkanで、全く違う種族らしい。
Star Trek: Prodigy S2:E12 "Last Flight of the Protostar, Part II" (Netflix)
Star Trek: Prodigy、第2シーズン第12話「Last Flight of the Protostar, Part II」。引き続き英語字幕を科学の力で翻訳しながら視聴。なんとウェスリーに続いてビバリーも登場。でもなんか似てない。Protostarは帆船として蒸気の海を渡り、嵐の目から重水素を補給して、ついに宇宙に飛び立った。HMS Protostarだなんてチャコティは18世紀の軍艦にも詳しいんだなあ。さあ、ここからジェインウェイ、チャコティ、クルーたちの長い旅が始まる。ヴォイジャーまでは3,000光年。VOYの75,000光年に比べたらあっという間だよね。
#2025/01 #19-Jan #lifelog