2025/01/12
オープニングがブンブルーいないバージョン。スピンドー強い。ササラモサラって「仁義なき戦い」かな。やはりブンブンキラーロボは最初からライトニングテック社製だった。ゲキトツバスターも強すぎる。もうこれ以上ないくらい絶望的だけど、次回予告後の提供バックにブンブンと大也らしき腕クロスとたぶん未来が着けてるニコーラ姫のペンダントに伝う涙。ペンダントの力でブンブンが蘇生して、射士郎が裏工作してて形勢逆転とかかな。
昨夜のWWE SmackDownを見逃し視聴。トライバルコンバットマッチで敗れたSolo Sikoaは本当にRoman Reignsを“一族の長”として承認するんだろか。もし、新旧Bloodlineが合体したらモノ凄い勢力になりそう。Anoaʻi familyじゃないトンガ兄弟は追放されちゃうかも。
番組冒頭、Paul Heymanが統一WWE王者のCody Rhodesを呼び出し、Roman Reignsがロイヤルランブルマッチで優勝してWrestleManiaで同王座を奪還すると宣言。前王者として再戦を要求する訳じゃないのね。あと、Tama TongaとJacob Fatuがリングに現れるタイミングが絶妙すぎて、Kevin Owensと繋がってるのでは思ってしまう。
女子US王座戦 Chelsea Green (c) vs Michin
タッグマッチ Pretty Deadly vs Los Garza w/Legado del Fantasma
US王座戦 中邑真輔 (c) vs LA Knight
Cody Rhodesさん、Jimmy Usoと組んでタッグマッチを行うとか、Royal Rumbleでの王座戦に向けてKevin Owensを煽っていくスタイルだね。
タッグマッチ The Motor City Machine Guns vs A-Town Down Under
WWE女子王座 挑戦者決定フェイタル4ウェイ戦 Bayley vs Naomi vs Bianca Belair vs Nia Jax
Solo Sikoaの登場は来週か。
タッグマッチ Jimmy Uso & Cody Rhodes vs Tama Tonga & Jacob Fatu
Tama TongaとJacob Fatuは、The BloodlineではなくJacob Fatuのエントランステーマで入場。Solo Sikoa率いるThe Bloodlineはもうないってこと?と思ったけど、去年の8月にこの2人でWWEタッグ王座に挑戦したときもJacob Fatuのエントランステーマだったわ。
三段目10枚目の若錦翔(放駒)は琴翼に押し出されて3場所連続の黒星発進。なんか足を痛めたっぽくて心配。
序二段42枚目の北勝栄(八角)は瀬戸豊を押し出して1年ぶりの白星発進。
Star Trek: Prodigy S2:E1 "Into the Breach, Part I" (Netflix)
Star Trek: Prodigy、第2シーズン第1話「Into the Breach, Part I」。今日も英語字幕を科学の力で翻訳しながら視聴。いきなりドクター登場。Jankomは機関室、Murfは保安訓練、Zeroは医療室、Rokは異星生物学の研究と、みんな配属先に満足そうなのに対し、Dalだけ苦手なお勉強で不満がたまりそう。「時間力学101」が頻繁に出てきたけど何なんだろ。
Star Trek: Prodigy S2:E2 "Into the Breach, Part II" (Netflix)
Star Trek: Prodigy、第2シーズン第2話「Into the Breach, Part II」。引き続き英語字幕を科学の力で翻訳しながら視聴。チャコティの副長って鳥型種族なんだけどローワーデッキのミグリーモと同じかしら。そしてスタートレックと言えば鯨(11話ぶり2度目)。Infinityに乗ったのはDal、Zero、JankomとMaj'elの4人。このチーム編成は予想外だった。しかし、候補生が操作卓に頭をぶつけただけで発射しちゃうとか、セキュリティガバガバすぎるだろ。
Netlix
約4年ぶりにNetflixと契約してから約半月。「広告つきスタンダードプラン」でも広告は想像以上に少ないと聞いてたけど、広告を見せられた記憶が全くない。もしかして広告なしで契約しちゃったのかと思って、契約プランを確認してしまった。