総コン作品集
中間作品
プログラミング演習において、提出するプログラムの冒頭に入れる4行のコメントを自動生成するソフトです
code: こんなやつ
//lifegame.pde
//ライフゲーム
//2015/09/05
//1-2-3 提出 書類
ファイル名を入力すると、自動で同じ名前のフォルダの中にpdeファイルを生成します
Sublime Textなどの外部エディタを使用する際、ファイルと同じ名前のフォルダを作成する手間を省くという使い方もあります
Hot Soup Processor
Minecraftで城塞都市を4人で造りました。制作期間は2年です
建物と建物の間隔をできるだけ詰め、密集した街にしました
地域区分があり商業、工業、農林、住宅地域などに分かれています
年度末作品
ニコニコ動画におけるお気に入りユーザーの投稿動画をRSSリーダーでチェックするためのツール
お気に入りユーザーの投稿動画のRSSフィードを取得し、OPMLファイルにまとめて出力
ニコニコ動画のアカウントが必要
Java
Swingライブラリ使用
友人が建築しているシングルのワールドで年越し花火大会を開きました
真夜中に行われる静かな箱庭観光をお楽しみください
2016
中間作品
制作: ときわ うんの ルキ
言語: Processing
約2ヶ月かかって制作したプロトタイプのアプリ
全てが未開拓の領域なので、用語の定義に始まりデータの扱い方や座標系を決め、
置ける条件判定やポイント換算などのアルゴリズムを自ら考案しました
アルゴリズムの効率化・最適化はまだまだですが、これから改良していきます
UI改良、新ルール追加、ネットワーク対戦、AI実装などまだまだやることはあります
VJ素材
Windows 10で使用されているローディングアニメーションを模倣しました (少し異なります)
後はモーショングラフィックスです
年度末作品
活動教室の教室番号を1ヶ月分表示する
Google Apps Script使用
Googleカレンダーからイベントを取得し、時限ごとに分けて表を生成
カツ丼注文票
活動教室をGoogleカレンダーに登録する
Google Apps Script使用
Slack招待申請
総コンSlackに招待するメールを一括送信する
Google Apps Script使用
Battlefield 4の音MADのようなモンタージュ
原曲はbeatmania IIDX、sampling masters MEGA氏のrottel-the-Mercury
当ゲームのM15対戦車地雷を使った特攻シーンを使用している (全部で200GBの素材)
最もこだわった点はリズムに合わせてシーンを切り替えたり、爆発シーンにはめること
映像だけでなく音にもはまるようにした。音MADが作りたかっただけともいう (完全に力業)
シーンの切り替えが激しいため画面から離れて見ましょう
制作ソフト
Adobe Premiere Pro CC
Adobe After Effects CC
2016年度中間作品を集めてPVにした
さかいまとの合作
編集ソフト
iMovie
AviUtl
2017
中間作品
総コンのサービス「カツ丼屋」をWebアプリ化した
Google Apps ScriptのWebアプリケーション機能を利用してWebページを作成し、カツ丼屋のスプレッドシートからデータを取得している
CSSはGoogle製のマテリアルデザインテンプレートを使用した
ただGASは外部ファイルを使用できないため、テンプレートの導入やデザインの調整に手間取った
スマートフォン用のデザインにまだ対応していないことが今後の課題である
参考
明大祭2017、「Sokon Next Amusement Park」展示のアクションゲーム
ルール
総コンくんの脚を操作して走行距離を競う
手が地面についたらゲームオーバー
3回プレイして最も走行距離の長い記録が採用される
走行距離に応じてもらえるコインの数が変動
Processing
fisicaライブラリ使用 (物理演算)
明大祭2017 Bグループ合作
年度末作品
GitHub PagesとJekyllというフレームワークを使って制作
CSSかなりいじった
レスポンシブ
2018
中間作品
GitHub PagesとJekyllを使って制作
CSSいじった
レスポンシブ
環境構築に一番手間取った
今後下のテーマを使ってWorksページを作る予定
Scrapboxのテーマ
Material Designっぽくした
って書くと多方から違うだろって言われそうなので名前に入れてない
レスポンシブ
ポートフォリオ向け
開発環境が貧弱だったのでキツかった
レスポンシブ対応で心が折れそうになった
今後検索ページ、プレゼンモードをデザインしていく予定
8/2に開催した講座のスライド
Visual Studio Codeを使ってコマンドを使わずGUIでGitを操作する
NCC主催の便利なツール、サービスを紹介するLT
上のスライドを作る上でCSSをカスタマイズした
reveal.jsというフレームワークを使いGitHub Pagesで公開している
英語向けのデザインであったため日本語向けに改良を加えた
グリッドレイアウトや絵文字記法に対応
7月まで引き継ぎが終わらずひたすら引継資料を作ってた
投稿が一週間で削除されるチャンネル
Google Apps Script使って一日一回チェックして削除している
正規表現を使ってliveのつくチャンネルを抽出している
投稿の保存期間を指定可能にした
名簿管理システムのアップデート
入退会処理、名簿の閲覧、Slackとの連携ができる事務システム
総コン入会と同時にSlack招待メールが届くようにした
Slackに参加したらプロフィールがDMされ #random に通知されるようにした 未確認
他、スタイルなどのマイナーアップデート
教室申請システムのアップデート
教室申請を管理する事務システム
活動教室を確保したときに通知をする
他、スタイルなどのマイナーアップデート
今後の予定
講座の開設
VSCodeで始めるコマンドを使わないGit講座 (基礎編)
8月下旬〜9月上旬
夏休み明け に追加開催予定
GitHub × Markdown活用講座 (応用編)
Markdownでポートフォリオを作る (Jekyll)
(おまけ) Markdownでスライドを作る (reveal.js)
Google Apps Scriptを使ったSlack Botを作る講座
リーダブルコーザ
きれいなコードを書くには、拡張しやすいコードを書くには
今回は⭕❌ゲームを題材にする
基礎編、応用編の2回にわけて開催
事務システムの開発
Member Manager
名簿管理システムのアップグレード
班、役職、学部・学科、時限の変更に対応
会計機能
Classroom Manager
教室申請システム & カツ丼屋のアップグレード
教室を必要としない/活動教室で行うイベントの登録
イベント通知機能の強化
Worksページの制作
(2人用ボードゲームの新作)
ゲームデザイン、パッケージデザイン担当
総コン4年間の作品を振り返る映像を作れたらいいな