Tutorial (2020)
https://gyazo.com/a4781a491ea20d3b39603658548fffde
授業の進め方
囲碁とコンピュータでは,Google Meetと囲碁Webアプリを用いて,リアルタイムの双方向授業をします.
火曜日3限~4限のリアルタイム参加を原則とします.授業開始5分前までに指定されたGoogle Meetへ参加して下さい.
講師の説明をGoogle Meetを用いてリアルタイム配信します.みなさんには,講師の指示に従って,囲碁Webアプリを操作して,問題の回答や対局をして貰います.教員はみなさんの囲碁Webアプリ上の盤面をモニタリングしています.
囲碁とコンピュータでは,学習管理システムとしてGoogle Classroomを用います.
授業は録画し,Google Classroom上で公開します.リアルタイム受講ができない学生は,講義動画の閲覧と課題の提出により出席とします.
対局カードの記入,授業中のクイズなどもGoogle Classroomで実施します.
この講義ではWebブラウザは Google Chromeを必ず使って下さい.https://gyazo.com/ba6fa8235143ec5bc066ff71ead1ecec
/yuunkjm/--.icon
Google Classroomの事前準備
Moodleに掲載された方法でGoogle Classroomへ登録して下さい.(これはできているはず)
/yuunkjm/--.icon
会議URLへのアクセス
Google Classroomに記載されたURLにGoogle Chromeでアクセスして下さい.
/yuunkjm/--.icon
Google Meet の接続テスト1
Google Meet https://gyazo.com/8d08fe37777fa11dac355e1031ea91b1 へアクセスして下さい.
右上のアイコンが大学のGoogleアカウントになっていることを確認して下さい.
事前準備 囲碁とコンピュータというボタンが表示されるか確認して下さい.
今すぐ参加というボタンが表示されたら,それをクリックして下さい.
https://gyazo.com/e261f64b3e1236e2062d0050e9dadb56 https://gyazo.com/2e864e564ad33365aa920275f79af01d
/yuunkjm/--.icon
Google Meet の接続テスト2
接続テスト2は,接続テスト1で「今すぐ参加」をクリックして会議に参加できなかった場合に実施して下さい.
Googleへアクセスして下さい.
右上のアイコンが大学のGoogleアカウントになっていることを確認して下さい.
右上のアプリアイコンhttps://gyazo.com/6347d141f9467fe9b37fcb7b74ae88ffをクリックした後で,Meetアイコンhttps://gyazo.com/8d08fe37777fa11dac355e1031ea91b1をクリックして下さい.
ミーティングに参加または開始をクリックし,ミーティングコードは空白のままで続行を押してください.
https://gyazo.com/f7c3995281d7aba730ea11439df61e1b https://gyazo.com/11f881bf02ccb241537b7296093c4607
右上のアイコンが大学のGoogleアカウントになっていることを確認し,今すぐ参加をクリックして下さい.
(任意) 参加方法に書かれたURLを,スマートフォンなどの別の端末で開くと同じミーティングに参加できます.
https://gyazo.com/7974924bf32ba26624090ffe9928719fhttps://gyazo.com/b0f06e87e4408c6f7eca3bfaaa8990f8
/yuunkjm/--.icon
囲碁Webアプリの事前準備
以下の4つの項目を読んで,動作確認をして下さい.
→囲碁Webアプリへのアクセス
→ メニュー操作
→ 碁盤操作
→ アイコンのアップロード (任意)