花一風(はないっぷう)
from お酒
概要
産地:鹿児島県・白石酒造(しらいししゅぞう)
歴史:白石酒造は明治27年(1894年)創業の小さな蔵元。家族経営で伝統的な造りを守り続けている。
名前の由来:「花一風」は、春風のように柔らかく、ほのかに華やぐ香りを持つ焼酎をイメージして名付けられた。
特徴:手作業で仕込む昔ながらの甕(かめ)仕込み。芋の風味をしっかり感じつつ、柔らかくまろやかな口当たりが楽しめる。
味わい
香り:ふんわりとした甘い香り。ほんのり土っぽさも感じる。
甘み:芋焼酎ならではの優しい甘さが口の中に広がる。
キレ:しっかりしたコクがあるけど、後味はスッと消えていく。
飲みやすさ:芋焼酎の中ではまろやかで、初心者にもおすすめ。
合う料理
焼き鳥(タレ)、鶏の炭火焼き、さつま揚げなど、香ばしさのある料理と相性抜群
花一風の甘みと香ばしさが、焼いた肉や揚げ物の旨みとぴったり合う。
おすすめの飲み方はお湯割り。芋の甘みが引き立って、ほっこりする味わいになる