持久力
from 7つの習慣 人格主義の回復
from 身体機能の向上
持久力とは?
一定の時間や長期間にわたって物理的な活動や運動を継続する能力
心臓血管の機能が高まると、心臓が酸素と栄養素を含む血液を効率的に全身に送り出す能力が向上し、持久力も高まる
持久力をつけるには?
心臓血管の機能を高める有酸素運動を行い、心臓が肉体に血液を送り出す機能を強化する
早歩き、ランニング、自転車、水泳等
一分間の心拍数が100を超える運動を30分続けると、最低限の体調を維持できると言われている
最大心拍数の60%の数値の運動が理想的。最大心拍数は一般的には220から年齢を引いた数値と言われている
30歳の人であれば「(220ー30)×0.6=114」