六趣(ろくしゅ)
from お酒
https://scrapbox.io/files/67bfa34cb2296116f263fc0e.jpg
概要
産地:青森県・六花酒造(ろっかしゅぞう)
歴史:六花酒造は青森の地酒「じょっぱり」でも有名な酒蔵。日本酒造りの技術を活かして、米焼酎「六趣」を生み出した
名前の由来:「六趣」は仏教の「六道(ろくどう)」に由来し、人の六つの感覚(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚・意識)を満たすような焼酎を目指して名付けられたの。
特徴:青森県産米を100%使用し、日本酒造りの技術で丁寧に仕込まれている。まろやかで飲みやすいのが魅力。
味わい
香り:お米の甘くやさしい香り。ほんのり吟醸香も感じられる。
甘み:ふわっとしたお米の自然な甘さが広がる。
キレ:後味はスッキリしていて飲みやすい。
飲みやすさ:クセが少なく、日本酒好きにもおすすめできる優しい味わい。
合う料理
和食やあっさりした料理とよく合う
特に、刺身・湯豆腐・焼き魚みたいなシンプルな料理と相性抜群。米焼酎のやさしい甘さが料理の味を引き立てる
おすすめの飲み方はロックや水割り。お米の香りがふんわり楽しめて、食事とも合わせやすい