なぜ、エンジニアはビジネス視点を持つべきなのか?
そもそも、ビジネス視点とは何か?
ビジネスの目的や成果を重視し、それに基づいて行動や判断を行う視点
誰のどんな課題を解決するのか?
その課題を解決することによって、どれだけビジネスの成果につながるのか?
なぜ、エンジニアはビジネス視点を持つべきなのか?
プロダクトの価値を最大化するため
エンジニア自身が顧客ニーズや市場動向を理解し、それに基づいて開発を進めることで、本質的に求められる機能を素早く提供することができるようになる
hr.icon
参考
エンジニア側であれビジネス側であれ、真っ先にフォーカスしなければいけないのは「誰の、どんな課題を解決するか」という点です。それがあってはじめて、解決に向けたアイデアや手段が生まれてくるし、顧客の業務や新たな開発手法を学ぼうというモチベーションが湧いてきます。そうした前向きな開発体験を経験できない環境に居続けることは、エンジニアのキャリアに悪影響をおよぼしかねません。