だいやめ
https://scrapbox.io/files/67bfa35a33553a9d9a105641.jpg
概要
産地:鹿児島県・濵田酒造
歴史:濵田酒造は1868年(明治元年)創業の老舗。伝統の芋焼酎を守りながら、新しい味わいにも挑戦している
名前の由来:「だいやめ」とは、鹿児島の方言で「一日の疲れを癒す晩酌」を意味する
特徴:「ハマコマチ」という特別なさつまいもを使い、低温発酵で仕込むことで、ライチのようなフルーティーな香りを引き出している
味わい
香り:ライチや白ぶどうのようなフルーティーさ。芋焼酎らしい土っぽさは控えめ。
甘み:ほんのり甘く、まろやか。
キレ:後味はスッキリしていて、飲み飽きない。
飲みやすさ:芋焼酎が苦手な人でも楽しめる軽やかさ。
合う料理
中華料理やエスニック料理と相性抜群よ!
ライチのような香りが、油っぽい料理をさっぱりと流してくれる
特に、餃子やエビチリ、タイ料理のガパオライスなんかと合わせると、焼酎の爽やかさが引き立つわ。
おすすめの飲み方は炭酸割り(だいやめハイボール)。華やかな香りがさらに際立って、食事と一緒にスッキリ楽しめる
疲れを癒したい夜におすすめ