雪の茅舎 山廃(ゆきのぼうしゃ やまはい)
https://scrapbox.io/files/67bfa35e4e9b415c4b71f492.jpg
概要
産地:秋田県・齋彌酒造店(さいやしゅぞうてん)
歴史:齋彌酒造店は1902年(明治35年)創業の老舗。伝統と革新を大切にしている酒蔵よ。
想い:「雪の茅舎」は、秋田の厳しい寒さの中で生まれる上品な酒質が特徴。山廃仕込みによる深みと、軽やかさを両立させた日本酒
味わい
甘辛:やや辛口。米の甘みも感じられるバランスの良い味わい。
旨み:山廃特有のコクと、しっかりとした旨みが広がる。
酸味:ほどよい酸味があり、味に奥行きを持たせている。
香り:穏やかで落ち着いた香り。米の香ばしさとフルーティーなニュアンス。
口当たり:なめらかでやわらかく、しっとりとした印象。
余韻:キレがよく、スッと消えるが心地よい余韻が残る。
合う料理
おでんや煮魚、焼き鳥(塩)
山廃仕込みならではのコクが、出汁のきいた料理や旨みの強い料理とよく合う
特に、シンプルな塩味の焼き鳥や、醤油ベースの煮魚と合わせると、日本酒の深みが引き立つ。