人的資本経営大全
from お気に入りの本一覧
https://scrapbox.io/files/67bc01bfe279cea1de59225c.webp
社会環境
1.icon人口減少にともない、人手不足による経営の不安定さが増すなかで、経営戦略、とりわけ人事戦略の重要性が増してきた
人に投資しない企業は採用未達/採用コスト増/人件費増/離職率増になる
無策のままでいれば、人口減による負の嵐にのまれてしまう
2.icon有価証券報告書への人的資本情報の開示が2023年度から義務化された
人的資本経営とは?
人的資本
個人が持つスキルやノウハウ、能力などのこと
人的資本経営とは
上記資本を価値を生み出す元手として捉え、その価値を最大に引き出しながら企業価値の向上に繋げていく経営
マネジメントのあり方
人材の管理→人材の成長を通じた価値創造
人的資本経営の成功事例
良質な企業経営のあり方
その施策・手法
人材を「資本」として活用する具体的なメソッド
経営状況を人的資本情報としてステークホルダーに伝わるように開示していく方法
memo.icon問い
経営戦略と人事戦略をどう有機的につなぐか?
memo.icon概念
有価証券報告書
統合報告書
資産と資本
資本
利益を生み出すための元手
株主などから調達するもの
memo.iconスタンス
成長
企業に自分を育ててもらおうというスタンス
さまざまな職場でキャリアアップを重ね、その中で自身として成長しようという発想
転職
下記が満たされていれば会社を変えて転職しようという発想にはならない
望むキャリアが実現できる
人間関係がすでに構築されている
より高いレベルでの挑戦が待ち構えている
組織カルチャーもそれを歓迎している
育成方針
各人が自身に最適な能力開発を行い、企業がそれをサポートする
採用観点
採用人数
採用コスト
離職率
今後の必要な人材
危機や変化に強く
様々な価値観の中で働くことや
スキル開発や挑戦を自律的かつ柔軟に行える