(未)理学部志望理由テーマ別・面接質問事例
ここでは東京大学理学部の推薦入試の受験者が経験した面接の質問を志望理由テーマ別にまとめています。理学部の二次試験の特徴として、ことが挙げられます。そのため、ことがポイントとなるでしょう。東京理学部の教授がどのような質問を通して志願者の思考法、価値判断を見ているのかを知ることで、それを自分のケースに置き換えて対策することができるので参考になるでしょう。
面接の質問事例①「バクテリア由来の酵素(男子・個人情報非公開)」
聞かれた質問
海藻に強制するバクテリア由来の酸素に関する研究について、酸素の伝搬方法として母乳で抗体作りはどうなっているのか。
教育に関心があるみたいだが、いじめに関する制度を作ることで、アプローチすることに関して具体的に。
どの学校のどの先生も研究をやっているわけではない、その学校の生徒の指導は大丈夫か。
文理別になっているのが微妙ということだが、どのように融合させるのか。
むしろ、文系、理系の話に分かれないか。
面接の質問事例②「アストロバイオロジー(個人情報非公開)」
聞かれた質問
あなたにとってアストロバイオロジーは何か。
太陽系の特徴は何か。
太陽系はどうやってできたか。
小惑星はどのように観測されるか。(太陽系外縁天体について)
昔はどのように観測されてきたか。
生命が生きていくためには液体の水以外にもう一つは何か。
太陽光と熱水噴出孔で共通しているものは何か。そこから何が生命にとって重要か。
面接の質問事例③「1細胞計測法(女子・個人情報非公開)」
聞かれた質問
志望理由を教えてください。
上村教授の研究内容を教えてください。
上村教授は1分子計測もやっているがそのことについて話せるか。
転写について説明してください。(ホワイトボードを使って)
リボソームを構成する遺伝子がたくさんあるのはなぜか。
研究はどこで発表してきたか。
研究してた内容を教えてください。
ES細胞と線維芽細胞の違いは何か。
その違いは実験結果とどう関係があるか。
1細胞計測法をどう研究に使うか。
1細胞計測法のメリットとデメリットは何か。
1細胞にすることが実験結果に大きく影響してしまうのではないか。
サイエンスコミュニケーターになりたいのか。
細胞がコンフルエント状態になったから増えなくなっただけではないか。
線維芽細胞で細胞の増殖能が高かったのは何故だと考えられるか。
酸素はそんなに有害ではないのではないか。
面接の質問事例④「感染ウイルス(男子・個人情報非公開)」
聞かれた質問
志望理由を述べてください。
HIVはなぜ頻繁に変異をするのか。
ドラッグリポジショニングの原理を説明してください。
ドラッグリポジショニングの例を何か知ってますか。
なぜ一つの薬は二つ以上の病気を治す事ができるのか。
ワクチンの原理は。
日本に来て言語で支障を感じたような事はありますか。
ウイルスは色々あって、なぜそれらが違う組織を攻撃し、異なる病気を引き起こすのか。
正確な答えはないですけど、HIVはなぜT細胞を殺してしまうと思うか。
癌ができると、なぜ人は死んでしまうのか。
サリドマイドを妊婦さんが飲むと残念ながら赤ちゃんの手足がなくなる危険性があるのに、なぜそれは骨髄癌の治療薬になるのか。
(戸惑うとヒントが出され)では質問を変えましょう、サリドマイドはどんな作用を持つから、(残念ながら)赤ちゃんの手足がなくなるのか。
エイズ治療薬にドラッグリポジショニングをどう活用する事ができるのか。
分析
面接官は9人でした。受験者の机と面接官の机が予想より近かったので、親しみを感じました。そして予想通り、生物情報科学科の浅井先生と程先生がいらっしゃいました。
「ドラッグリポジショニングがデータ解析を使っているのをテレビで見て、それでHIVワクチン開発にデータ解析が使えるかもしれないと思いついた」と、かるーくドラッグリポジショニングに志望理由書でふれただけなのに。。。すごく突っ込まれました。。。ほぼすべての話題がドラッグリポジショニングについてでした。。。。。予想外過ぎます。
でも自分ができる範囲内で答えました。
AO義塾では、東大推薦合格者に無料で質問できます
参加費は完全に無料!まずは以下リンクをクリックして、詳細をご確認ください。