6.都立大オンライン授業の事例紹介
【ご注意】
本サイトは、2020年度の東京都立大学オンライン授業についての情報が掲載されています。
2021年度の方針と異なるところもありますので、ご注意ください。
2021年度の情報については東京都立大学2021年度授業サポートページをご覧ください。
本ページの作成日:2020/5/25
本ページの最終更新日:2020/6/15
hr.icon
このページでは、「都立大オンライン授業の事例共有をお願いします!」にて募集した東京都立大学(以下、本学)でのオンライン授業の事例を紹介いたします。
本企画では、本学で実際に授業を担当されている先生方から実践事例をお寄せいただくことにより、「都立大ならでは」のオンライン授業のTipsを随時紹介していきます。このTipsを本学教職員の間で共有することで、本学のオンライン授業のより一層の充実に役立てることがねらいです。
以下、科目の性質ごとに事例を紹介いたします。ご自身のご担当の科目と同種の科目はもちろん、異なる種別の科目の事例もきっとヒントが散りばめられているものと思います。ぜひご一読ください。
【基礎ゼミナール】
授業事例(6/15投稿:基礎ゼミナール)(2020/6/16更新)
授業事例(6/12投稿:基礎ゼミナール・森口聡子先生)(2020/6/15更新)
授業事例(5/26投稿:基礎ゼミナール・松田岳士先生)(2020/5/26更新)
授業事例(5/22投稿:基礎ゼミナール・松田岳士先生)(2020/5/26更新)
授業事例(5/22投稿:基礎ゼミナール・近藤伸彦先生)(2020/5/25更新)
【情報科目】
授業事例(6/10投稿:情報リテラシー実践Ⅰ・平田徳恵先生)(2020/6/11更新)
授業事例(5/30投稿:情報リテラシー実践Ⅰ)(2020/6/1更新)
授業事例(5/23投稿:情報リテラシー実践Ⅰ)(2020/5/26更新)
【語学科目】
授業事例(5/22投稿:実践英語Ⅰa・木村晶子先生)(2020/5/25更新)
【理系共通基礎科目】
授業事例(5/22投稿:一般化学Ia・波田雅彦先生)(2020/5/25更新)
授業事例(5/24投稿:基礎線形代数,線形代数Ib・小林正典先生)(2020/5/25更新)
【専門教育科目】
授業事例(6/9投稿:観光計画・デザイン演習・川原晋先生)(2020/6/15更新)
授業事例(6/9投稿:情報システム実験Ⅱ, シミュレーション基礎・八木一平先生)(2020/6/11更新)
授業事例(5/26投稿:エアフレームデザイン概論・金崎雅博先生)(2020/5/26更新)
授業事例(5/25投稿:専門教育科目・講義科目C)(2020/5/26更新)
授業事例(5/22投稿:映像演習Ⅰ,アニメーション基礎・今間俊博先生)(2020/5/26更新)
授業事例(5/22投稿:臨床運動学・大渕修一先生)(2020/5/25更新)
授業事例(5/22投稿:専門教育科目・講義科目A)(2020/5/25更新)
授業事例(5/22投稿:専門教育科目・講義科目B)(2020/5/25更新)
【自主的勉強会】
授業事例(5/23投稿:新入生向け自主的勉強会・西山雄二先生)(2020/5/25更新)
https://gyazo.com/bd768c2ceecb9d343f2b9d618b509928
hr.icon
【目次】
0.はじめに
1.kibacoをどう使う?
2.Zoomをどう使う?
3.基本的なオンライン授業の進め方
4.オンライン授業を行う上での留意点【重要】
5.効果的なオンライン授業に向けて
6.都立大オンライン授業の事例紹介
都立大オンライン授業の事例共有をお願いします!
7.学生からの声を紹介します!
Q&A
【参考】
これまでの教員向け案内資料
オンライン授業についての参考リンク集