知的生産ボーイズに「Glasp」を伝えたい
public.icon
https://glasp.co/home
以前からブラウザ上で記事にマーカー引けるGlaspとかで知ってはいたけど、Youtube をChatGPTを用いてどうにか出来ないかな~と思っていた(Glaspを使ってYouTube動画をChatGPTで要約する)
それをGlaspはできる
YouTube Summary with ChatGPT / Glasp
自分の中のルールとして、「Glaspでは日本語を使わない」を徹底してみようかな?
無理だったwtkgshn.icon
ミラーバジェットから弱いアナーキズムへ — VECTIONを読んで、こんな感じで使える
https://gyazo.com/37998380fe23267369612fd56acf876b
Glaspを使ってKindleのハイライトをインポートする
動画ではNotionを使ってるけど、ここをScrapboxと併用すれば最強になる気がする...tkgshn.icon*3
Glaspでハイライトをコピーする機能フォーマット変更できるようにしてほしい
Notionに最適化されてる
ここら辺のコピーのフォーマットを設定できるようにしてほしいtkgshn.icon*3
@0xtkgshn: @_kazuki_ あと、Highlights & Notesのフォーマットをこちらで決めさせて欲しいです...ScrapboxでMarkdownが合わずに...
https://gyazo.com/f67dae68e441650fdd6f4b452b33b4fd
こんな感じでGlaspとKindleハイライトとScrapboxは使ってる
これこそが、Glaspでハイライトをコピーする機能フォーマット変更できるようにしてほしい