活断層と火災確率から住所を決める
public.icon
from 家の決め方
活断層と火災確率から住所を決める
ちなみに私が京都の住所を決めたときは、活断層と火災確率を調査して選びました。こうした情報は全部公開されています。Intelligenceとか殆ど公開情報の分析で出来る。良く何で、そんな情報を知っているのかとか言われますが、殆どは公開情報の組み合わせ分析
@ttakimoro April 10, 2021
住所(住むところ)を決める際に、いくつかの基準があるけど、災害に対するレジリエンスなのは面白い
地形分類など
https://gyazo.com/7a6ac86540c62e4c1bcd43e6a30a73ee
重ねるハザードマップ
地震予想
https://gyazo.com/480c8dbf2e3bb37a2bf51fb5c4253b85
J-SHIS Map
地震発生確率
https://gyazo.com/4ea01e67572c04ea2633a0ac049eeb32
https://www.jishin.go.jp/main/chousa/10_yosokuchizu/k_sanko.pdf
https://gyazo.com/8856f1b47166831a7c9be71f8193fe61
東京しかないっぽい?
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/download/kikendo.pdf?1803
浸水
https://gyazo.com/2b6cce5ba263491fb5ca4bc956c5bf46
地点別浸水シミュレーション検索システム